紅の流れ星に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『紅の流れ星』に投稿された感想・評価

大井武蔵野館で何回も上映していた。
単純に面白い。望郷、勝手にしやがれを思わせるシーンがあるかも知れないが、役者の入り込みと、テンポの良さで嫌な感じはまったくない。
渡哲也がいい、杉良太郎もいい。

>>続きを読む
話の骨子は舛田の『赤い波止場』、哲也のキャラは、ゴダール『勝手にしやがれ』。暗さはないが、唐突に殺しがあり、驚かされる。哲也が殴られ、そのまま踊り出すのも素晴らしい。舛田の傑作。
「俺か? 俺は数には入らねえんだ。そういうことになってる。 だから泥棒したっていいんだぜ。俺はいねえよ」

故林美雄がベスト1に推奨しただけの事はある。神戸出身の名匠舛田利雄は、名作「赤い波止場」をブラッシュアップして、洗練されたアクション映画の傑作に仕上げた。渡哲也の「東京流れ者」からの進化は素晴らしく…

>>続きを読む
csm
5.0

哲に口笛吹かせてベルモンドやらせた人を讃えたい、あの唇に常にくっついてる煙草最高。ほんとジェンカ踊ってる時のあの表情は何事⁈ゴロ〜〜♡松尾嘉代とのイチャつきで見せる赤シャツ×ピンクの縞パンツ、ギャー…

>>続きを読む
4.1

人生に飽き飽きしたヤクザを飄々と軽薄に快演した渡哲也。セットと衣装を原色に染め上げ、幻想的で無国籍な異空間を作り上げたキャッチーな色彩の見事さ。ふわふわと浮遊するような映像の軽さと、矢継ぎ早やなセリ…

>>続きを読む
4.1

大好きな作品。

20代前半にビデオで初めて鑑賞。以来、しっかり見たのは3度目かな。
ラストシーン好きだから何回も見てるけど。
渡哲也の伊達男っぷりが最高。なんかおしゃべりで女好きな哲也ってのもなか…

>>続きを読む
硬派なイメージの渡哲也がベルモンドばりにナンパなヤクザで面白い‼︎
渡と藤竜也の会話とか、古臭いシーンもあるけど、
何度も「寝ようぜ」と浅丘ルリ子を口説く渡哲也が魅力的‼︎
渡哲也が可愛すぎてなにも頭に入ってこない。ダンスシーン最高。殺す気か。「勝手にしやがれ」

あなたにおすすめの記事