ONCE ダブリンの街角でのネタバレレビュー・内容・結末

『ONCE ダブリンの街角で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

他の2作が好きで期待値高かったせいか思ったよりハマらずだったけど、音楽映画あるあるの音楽シーンは大熱唱がなくて、どこか自信なさげなのに音楽を楽しんでるみたいな雰囲気や音楽がコミュニケーションツールに…

>>続きを読む

主人公たち名前出てこなかった!

背中を押してくれるおとん優しいね

スタジオのおっちゃん優しい
演奏聴いて、変人たち呼ばわりしてたバンドを見直してたシーンが好き

女の人が掃除機の修理代をちゃんと…

>>続きを読む

はじまりのうたの監督。
歌がとにかく良いな〜

掃除機引きながら歩くの可愛すぎる(笑)
男女として結ばれるかどうかとか
そんなシンプルな話ではなく
人間の関係性ってもっと複雑

歌だけで彼らの過ごし…

>>続きを読む
舞台を観に行くため視聴。

普通だったら結ばれる展開なのに結ばれない…っていうのがよかった。
こういう結末もあるのね…。
最後泣きそうになった。
女性がいい意味で強いなあ。
音楽もとても素敵。

観るタイミングを間違えたのか、びっくりするぐらい何も響かなかった。

ホームビデオの様な撮り方もねっとりした音楽もふたりの関係性も、観ていて居心地が悪かった。

『シング・ストリート』は好きだったし…

>>続きを読む

今度観劇に行くので、(先に観劇済みの妹から「観ておいた方が、戸惑わない」と言われて)鑑賞。

主人公ふたりとも好きじゃないかもぉ😂笑

主人公は才能あるから良かったものの、なんかイケそうな女にすぐに…

>>続きを読む

チラシを見て鑑賞しようと思い行ってきました。

ダブリンの路地でギターを弾きながら曲を歌う男性。男性は日中歌っているとギターケースに入れていたお金を浮浪者の男に取られそれを走って追った、無事に捕まえ…

>>続きを読む

悪い人出てこないとことか、映画全体の素朴な空気感とか、よかったところもたくさんあるんだけど
主人公がずっっっとワンチャン狙ってるのがちょっときつ…
両想いなの感付いてたからかもしれんけど
音楽はよか…

>>続きを読む

ずっとずっと見たかった作品!なぜ日本最終上映なの〜3時間かけて見に来たよ泣

低予算からかカメラは揺れるわ通行人はめっちゃ見るわ通り過ぎるわでドキュメンタリーっぽさがあるのに、後半にかけてどんどん映…

>>続きを読む

高校生の頃から何度も観ているOnceが日本最終上映と聞いて、初めて映画館で鑑賞し無事号泣しました。

男性は寂しさから女性を必要としていて、でも女性は自立していながらも彼に与える存在として、彼に人生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事