ホームビデオで撮影したような画質のままラストまで。
ショートPVのようなのが連続で繋がって、たまにドラマがあって終わっていく…
なんだか感情移入出来ず、歌だけが流れていた…
何を伝えたかったの…
自分で書いた歌?誰も聞かない。孤独な男女のたった一度の出会い。男は穴の空いたギターで夢を追い、女は見知らぬ街で生きる希望を探していた。アイルランド・ダブリンの街角で芽生える、音楽からはじまる物語。人…
>>続きを読むドキュメンタリーチックなカメラワークは
あまり好きじゃなかった。
曲もはじまりのうたやシングストリートには劣るけど、なんか何者でもない2人の、街角でのありふれた話という意味ではその素朴さも良かった…
尺も短くて半分くらい歌ってるので話的には本当になんてことないんだけど、歌ってる空気感だけで大勝利な映画。主演の二人ともプロなのね。どうりで。普段のやりとりはサバサバしながらも歌の内容に苦味が混ざる感…
>>続きを読む歌が多くてよかった。
ストーリーというより、情緒や空気感を楽しむ映画だった。掃除機引っ張ってその場で修理しろといったり、バイク運転できないくせにしつこく運転させろといったり一言も既婚や子供がいること…
そんなにご都合主義かな?
ヒロイン・行員・スタジオのリアクションと、(今聴くと)劇中曲のクオリティにギャップがあっただけじゃ?
エンドロール見て初めて主人公とヒロインに名前ないのに気付いた!普通に…