ジョン・カーニーの出世作となったこの『ONCE ダブリンの街角で』には、音楽映画というジャンルへの美しい回答がある。また、僕たち(観客)が思っている以上に、もしかするとこのジャンルは、とても難しいも…
>>続きを読む『シングストリート』が大好きで何回も観ており、『はじまりのうた』『ONCE』と遡って今作を観た。
音楽が良い。メロディも良いし歌詞も(字幕として翻訳されたものではあるが)良く、主人公の声とヒロインの…
9月ごろにKBCシネマで観賞。
8月に大好きな映画「はじまりのうた」が上映されて以降、ジョン・カーニー監督の作品をもっと観たいと思いました。
グレンとマルケタが楽器屋のピアノを使って歌う場面が…
全編通して静かで丁寧に痛みを抱えた男女を描く。いまこのときだから成立している男女のこころの交流がなんともさりげなく素敵である。そしていっときのことに人生は流されない。とてもいい。
わたしがもっとも…
音楽はとても魅力的だった。いや、ありえないほど歌が上手いんですけど。
ストーリーは全体的に、ご都合主義的で、そんなことある?みたいな展開がつづくんだけど、まあPVみたいなもんか。と思えるほど、音楽へ…
大好きな「シングストリート」や「はじまりのうた」と同じ監督ということで観た
弾き語りで曲がおとなしく、展開も小さく、画面の品質もおそらく高くない
曲を作って録音する話みたいになっていて、音楽をや…