画家と庭師とカンパーニュのネタバレレビュー・内容・結末

『画家と庭師とカンパーニュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かつての悪友だったお爺ちゃん2人の再会。パリで画家として生活していたキャンバスと、地元の鉄道会社で働き続け、キャンバスの庭師となったジャルダン。

再生と衰退の物語。
荒れ放題だった庭はみるみる生気…

>>続きを読む
良かった。堅実に生きて来た庭師は最後まで家族も友達も長い付き合いの鯉までを大事にして逝ったね。画家はやっと何が大事か見えてきたのかな。長く離れていても最後に楽しいひとときを過ごして思い出ができた。

詳しく書くことができないくらい、自分の内面や人生とリンクする内容で本当に沁みた。

フランス映画というと、昔は小難しいか、エゲツない男女の描写が多く出てきて好きじゃなかったけど、これはとても心地よい…

>>続きを読む

説明が難しい〜!!
何か変わった事があるわけではないんだけど、おじさんたちのお喋りや、やり取りに飽きることがなかった。
多くを説明するわけでもなく、何か変わった事があるわけでもなく、よくある出会いと…

>>続きを読む

偶然出会った小学生時代の旧友の画家と庭師が友情を深めていく人間ドラマ。フランスの地方の美しい田園風景。中年オヤジの友情を育む過程。富裕者と労働者の対比。自分の欲望に忠実な生き方は、切ないけど羨ましい…

>>続きを読む

都会から田舎に戻ってきた画家が雇った庭師は、子供時代をともに過ごした幼馴染だった…。

この作品面白かったのが、主人公二人のおじいちゃんが、ずっと喋っているところでした。
その会話を楽しく聞いている…

>>続きを読む

おやじの友情に涙。
学生時代の爆竹ケーキと剛毛の葬式はこっちも大笑いでした。

そういえば給食にタバスコかけまくって怒られてた友達がいたっけな。

キャンバスや私みたいな田舎育ちは都会なんて行くもん…

>>続きを読む

何気なく見たけれど 面白かった
植物や動物を愛してる生きる実直な庭師と ちょっと人生に疲れたプレイボーイな画家 二人のおじさんの友情物語

画家と庭師として雇われた元国鉄職員は実は同級生だ…

>>続きを読む

画家と昔同級生だった庭師が再開して
日々を送るストーリー。 

景色は鮮やかで異国情緒は感じられるものの
少し緩急に欠けるので眠くなる。 

自由奔放というよりちょっとルーズな
キャンバスのせいで奥…

>>続きを読む
幼なじみの元国鉄職員の庭師を雇う☆
純粋で素朴で真面目な男☆
女にだらしなく都会的な画家☆
庭師は病気でなくなる☆
庭師の好きな物で個展を開く☆

あなたにおすすめの記事