キミ またまたヒーローの話しだけど 日本語で言うと“英雄”や“勇士”と訳すけど 今やヒーローって言葉も安くなってると思わないかい でもそれで良いんだよね ヒーローはどこにでもいる そうだから今日のキ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
アメリカ人の死因2位で有名なチャック・ノリス主演作であり、ベトナム戦争で捕虜になった米兵を救うため、チャック・ノリスが単身ベトナムに乗り込むというストーリーはまんま『ランボー怒りの脱出』なのだが、実…
>>続きを読むベトナム戦争以後も現地に収容され続けるアメリカ兵を解放するためチャック・ノリスがかつての戦地へ潜入する、どこかで聞いたことあるストーリー。しかし意外にもあの『ランボー2』よりもこちらが先らしい。チャ…
>>続きを読むファンタジーですね。
当時は本当に捕虜として囚われていると信じられていた、ベトナムで戦時行方不明となっていた2000人余りのアメリカ兵。
その後、そのような事実がない事は明らかとなるわけだが、仮…
このレビューはネタバレを含みます
1984年当時10歳のわたしには、チャック・ノリスが1ミリもカッコよくなく、ハマれなかったので、、、
ここに来て【初鑑賞👀✨】
流石に古いっ‼️しかしこのアナログさが!むしろかなり面白くてツボだっ…
ベトナム戦争終結後もアメリカ政府から見放され、行方不明者扱いで現地に抑留され続けている米兵たち。かつて自らも同じ境遇にあったチャック・ノリス演じる米陸軍大佐は、彼らを救出するため戦友と共にベトナム奥…
>>続きを読むチャック・ノリスはこのB級の香りが漂う『地獄のヒーロー』('84)や『デルタ・フォース』('85)などの興行的な成功でインディペンデントな映画会社を上場させたのだそう。やはり、ただ者じゃなかった。
…
このレビューはネタバレを含みます
ベトナム戦争中、米軍の士官ブラドックは7年もの間、北ベトナムの捕虜収容所に抑留されてしまう。脱走に成功したブラドックは10年後、戦闘時行方不明者(MIA)とされる兵士たちを捜す米政府の調査チームに同…
>>続きを読む