彫刻家:イサム・ノグチの母:レオニー・ギルモアの半生
アメリカで詩人:野口米次郎と恋に落ち、イサムを授かるが、野口の妻になることはなかった。女ひとつでイサムを育てて、日本にも渡り、戦争の最中で差別…
【女性映画としては悪くない】
(2010年に書いたレビューです。)
女性映画でしょうね。あくまで、野口米次郎と結婚し、その後来日してノグチ・イサムを育てたレオニーの生涯がメインです。
パンフを…
最近ハマり中の原田美枝子目当てで鑑賞
津田梅子役でしたw
中村獅童やっぱりとても苦手だわ〜
内容は面白かった。時代背景がとても古い為、理解できない部分も多かったけどあの時代にこの選択の数々は凄…
札幌のモエレ沼公園や岐阜提灯を模したスタンドライト「AKARI」シリーズのデザイナー、イサム・ノグチ。
彼の作品をTVで見る度に以前に観たこの映画を思い出す。
これはイサム・ノグチの母レオニー・ギ…
ノグチイサムの母であるレオニー・ギルモアの生涯を通して、ノグチイサムをより理解できたように思います。
女子大学生時代に語っていた「平凡は退屈だ!」という価値観を、レオニーは生涯貫いたのではないだろ…
数年前、上野でイサムノグチの展覧会に行ったのを思い出して鑑賞。
イサムノグチの作品を見て、すごく寡黙な人っぽいな〜と思ったのだけど、こんな経験をしていた人だったのですね。本作はイサムノグチの母、レ…
彫刻家イサムノグチの母親レオニーが辿った生涯
イサムノグチの人生も艱難辛苦、決して順風でなかったようではあるが、彼の母親レオニーに焦点を当てたこの映画によると、彼女の生涯も駐米の日本人詩人との恋か…
原田美枝子目当てで鑑賞。
実在の人物である芸術家イサム・ノグチの母親の生涯を描いた作品。
全体的にゆっくりとその生涯が描かれるのだが、子育てと仕事の両立、ヨネ・ノグチとの関係、人種差別と苦労が耐…