最初に見たのが小学3年生だったかなぁ。
今見てもその衝撃も物語の完成度も色褪せず面白い!
感想も「結局、三船敏郎似の親父が悪いんじゃん」となるのも一緒だった。
当時、記者のアレや頭皮のアレにショ…
ホラー映画の名作。
家族の中に不幸が巻き起こる系ホラーって
だいたい母親が最初に異変に気が付いて
父親にそれを話しても相手にされず
自分が精神病扱いされて…みたいなのが
多いと思うのだけど、
これは…
約50年の時を経て
また一段とクラシックとしての
深みを増した名作。
ダミアンかわいいよダミアン。
もはやホラーとは呼べないほど
怖くはないけど、
真実に近づきつつも
抗えない力に一人ずつ
餌食…
ダミアン役の子の顔が絶妙に嫌な感じの悪い子の顔すぎる
グレゴリーペックといえばローマの休日
昔は老人+若い女の組み合わせが普通なの時代の呪縛を感じる
ホラー映画あるあるだけど、女の勘をバカにすん…
古き良き映画の一つですね。過去に鑑賞済みですが、ほぼ忘れてます。
リアルな70年代いいですね。車もレトロ、携帯もネットも無く、カメラもフィルムのカメラ。赤い室内とか解らない人も多そう。
ストーリ…