スパイダーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『スパイダーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

悪と戦うスパイダーマンの物語の序章、グリーンゴブリンがスパイダーマンを無力化させた時なんで正体を確認しなかったとかツッコミ所があって面白かった、ゴブリンとの戦いがスタイリッシュで本当によかった

ダークな雰囲気とポップなシーンのバランスが良くて惹き込まれた。
3人のスパイダーマンにそれぞれ違った良さがあるから、どれを観ても新鮮な発見がある!

「大いなる力には、大いなる責任が伴う」という言葉…

>>続きを読む

大いなる力には、大いなる責任が伴う

ニューヨーク行くから、ひとますスパイダーマンシリーズ見るかあで1つ目
おじさんのことを思うピーターに、おばさんが優しくて泣きそうになった。うちだったら、あんたが…

>>続きを読む
原点にして頂点
10代のピーターの心理表現や葛藤が描かれていて、スパイダーマンになるまでのピーターの心の変化が見ていて面白い。
🥺

大人になってからだと初鑑賞。おもろい。ノーマンがグリーンゴブリンなのはすぐわかるやろ、ピーターパーカー!!鈍感がすぎる!というか、ピーターパーカーがMJを振る理由はよくわからなかった。
MJを振って歩きながら言うセリフ、それだけのために見る時ある。でも2からは見返さない。
サム・ライミ版スパイダーマン第1作。
ベンおじさんの「大いなる力には大いなる責任が伴う」非常に深い言葉。
グリーンゴブリン役がめちゃくちゃハマり役で好き。
超昔に見た記憶。やっぱりどのスパイダーマンも好き。

ゼンデイヤのMJも良いけど、キルスティンダンスとのMJも良い。

最初はひょろひょろピーターなのに、蜘蛛に噛まれた後は筋肉マッチョになってて俳優さんって凄いなぁと思った。
「たまたま近くにいて会えるかなと思って!バス2つ乗り継いでタクシー乗ってきたってわけ」ってい…

>>続きを読む

3監督のスパイダーマンの中で一番好きなシリーズ。

才能があっていい感じの若者なんか、ある程度歳がいって立場のある人間はみんな好きで、それは悪役のおっさんもそうだった。
ピーターパーカーはそういうお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事