さまよう刃のネタバレレビュー・内容・結末

『さまよう刃』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後分かってたけど、撃って欲しかった。
愛する子を持つ親は自分が刑事だったとしても内心「殺せ」と思うやろな。
ペンションの女性は諭してたけど、正直綺麗事。私の父親ならすぐ殺してるやろうし、私もそっち…

>>続きを読む
事件があまりにもリアルでしんどい。

伊東四朗の安心感。
みんな役にはまってて、没入して悲しいわ憎いわで号泣だった。

刑事さんたちのご飯が、いっつも美味しそう。
父親の覚悟と、正義とは何かって感じの映画
辛い映画だなぁ、、
寺尾聰さんの映画を最近たくさん見てて思ったけど、寺尾聰さんはこういう役が大変似合うなって…重厚な

長峰は単なる復讐者ではなく、人としての良心を最後まで捨てきれなかった父親だなと思った。
「殺すことで終わらせる」じゃなく、「恐怖を与えることで反省させたい」と語る彼の言葉は、怒りよりも悲しみに満ちて…

>>続きを読む

唯一の家族の中学生の娘を殺された男寺尾聰が未成年の犯人に復讐する・特にどんでん返しや謎がないけど最後寺尾聰は最後に犯人を撃つ直前に刑事により撃たれる・寺尾聰が望んだことは殺すことではなく死よりも後悔…

>>続きを読む

原作既読、ドラマ版を以前鑑賞。ドラマ版は今回刑事役だった竹野内豊が父親役。

原作と内容を変更している部分やドラマティックにしすぎてる描写が気になったのでドラマ版の方が良かった。
レイプシーンなどの…

>>続きを読む

自分が父親の立場だったら耐え難い現実に同じことするかもしれないと思うほど、胸糞悪く打ちひしがれる話
尺の都合上かすごく早回しで説明が少なく、流れが速い
ドラマ版は、丁寧に展開され胸糞悪いところも…

>>続きを読む
東野圭吾だしどうせまたアンハッピーな結末なんだろうなと思って見たら、やっぱりそうでした。

結局誰が正しいのか、何が正しいのかわからない。これは永遠のテーマな気がする。
でも映画の進み方としては、内容が薄い気がする。犯人まで辿り着くの早いし、かと言って犯人と父親の接点とか、父親の苦悩とかの…

>>続きを読む
始まりから終わりまでずっと重いつらい
さいご銃に弾入ってなかったのも手放さなかったのもいろんな思いが込まれててせつなかった

あなたにおすすめの記事