ヴァージン・スーサイズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヴァージン・スーサイズ』に投稿された感想・評価

タイトル通り“少女達が自殺”するわけだが、よく分からないまま終わってしまった。しつけが厳しかったから?四女はまだしも、残りの姉妹までなぜ?思春期の女性特有の何かがあるのか?うーん、難しい…(-_-;)
4.5

数年前、取引先の商品開発部門に20代半ばの女性がいて、一緒に仕事をする機会がときどきあった。ソフィア・コッポラの作品を振り返るたびに、そのことをよく思い出す。

彼女の感覚をまっすぐに延長していけば…

>>続きを読む
MS
-

ほんのりポップでほんのり軽妙に、重苦しい題材をさばいています

いくらでもシリアスに撮れる題材をシリアスの手前でギリ浮遊させる撮り方が、この監督の優れた文体なのでしょう
それは、軽妙な音楽や、ポップ…

>>続きを読む
Nyayoi
3.6

静かに綺麗に友人の少年の視点で描かれているけれど、大変な大事件。

厳格な両親と閉じ込められてしまった生活。10代の繊細で特殊な時期を極端な環境によって悲劇的なラストに至ったことをサラッと描いている…

>>続きを読む
2025年 26本目
Quu
3.9
ティーンの意味不明な気怠さを美しく切り取った映画
フェミニンな雰囲気が可愛い。
ソフィアゴッポラ!!
hdns
3.5
寝れなくて見たけど終盤ヒッてなってまた寝れなくなった。ラックスが最後にうつるシーンは目キマってた。
身近な人が自死を選ぶことで、遺された人の人生の選択肢に自殺が入ってしまう、みたいな言説を思い出した。
h
-
おもんないけどかわいい
10代のセンチメンタルは歳を重ねるごとに理解できなくなっていく。それは俺も例外じゃないから気をつけていたい。

【見どころ】
① 厳格な家庭。
② 10代の少女たち。
③ 儚く美しい映像。
④ 少年たちの視点。
⑤ キルスティン・ダンスト。

【感想】
10代のいちばん輝かしい時期を両親に奪われた少女たち。そ…

>>続きを読む
まさに10代のリアルが表現されてました。

あなたにおすすめの記事