谷口千吉、成瀬巳喜男等の助監督を務め腕を磨いた💪岡本喜八監督の鮮烈デヴュー作で、俊英白坂依志夫の脚本を得て、大学助教授垣内三郎上原謙と見合い結婚した良妻賢母の姉啓子新珠三千代と、劇団研究生で自由恋愛…
>>続きを読むいやもう最高におもしろい。後に庵野秀明に影響を与えることになる岡本喜八のデビュー作。もういきなり完成されてんじゃん。
結婚とはなにか、恋愛とはなにかという古典的なテーマを描きつつ、カットも音楽もテ…
岡本喜八の監督デビュー作。
デビュー作にして、短いカットを重ねた小気味の良いテンポの編集が既に堂に入っている感すらある。
クレジットにいなかった大物俳優のカメオ出演で得した気分にもなれる。(短い時…
このレビューはネタバレを含みます
岡本喜八監督デビュー作。
三船敏郎がクレジットに名前無いのにちょろっと出てるのもお得感あって嬉しい。(演劇の稽古シーン)
浩、そりゃもう美青年だけど「女性にしては珍しく頭が切れる」って発言してる時…
めちゃくちゃテンポ速い。今までに貯まっていたやりたいこと全部やる!という勢いの岡本喜八監督デビュー作。
雪村いづみのハツラツさ、新珠三千代の時代を超えた美女ぶりに感心。途中まで冴えないように見えて実…
58年はもう石原裕次郎がデビューしてる年代。
この頃の東宝映画がいかに古臭いのか、このポップなセンスが爆発した監督デビュー作でよく分かる。
成瀬、小津、黒澤らとは明らかに違うセンスをデビュー作でビン…
「結婚とは何か?」
フェミニズム研究やジェンダー社会学など、人文研究で問われ続けているそのテーマが、この時代に、カジュアルに、かつ批評眼に優れた脚本力で、描かれていたことに驚く。
「逃げ恥」は現代…
このレビューはネタバレを含みます
導入おもしろい! 社会的な結合…
言い方や表現があけすけで過度だなとは思うけど、スカッとするね!考え方は同感する部分がたくさんあってよかった〜〜
康子、自分かと思っちゃった
自分たちのことで精一杯…
オールタイムベスト。マイベストラブコメは本作と「恋人たちの予感」の双璧。マジですべてが好きすぎる。岡本喜八印の神編集が連発。雪村いづみも団令子も新珠三千代も仲代達矢もみんな良すぎる。ナレーション小林…
>>続きを読む