クリフハンガーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クリフハンガー』に投稿された感想・評価

2025年168本目

雪山を舞台にしたサバイバル・アクションで、スタローンの肉体派演技が光る作品でした。冒頭の救助シーンから緊張感が高く、断崖絶壁でのスタントは今見ても迫力十分。雪山という特殊なロ…

>>続きを読む
そば
2.8

子供の頃から何回か観てるけど、何故かそんなに楽しめないんだよね。
多分自分の求めるスタローンじゃないんだと思う。
冒頭でふざけて人が死んで自責の念で旅立ったのに、
また戻ってくるってどういう気持ちな…

>>続きを読む
3.0

スタローンのフィジカル依存シリーズ。『ロッキー』はそうじゃなかったから名作なのだが。
今回のスタローンは、岩にぶら下がったり冷水に飛び込んだりの大奮闘だが、毎度毎度の痛めつけられて最後に逆転パターン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たまにはちょっと古い映画を。
序盤の主人公が責められる場面、そもそも彼氏があんなところに連れていくなって話だったけど、主人公に責任全部なすりつせてるのが気分悪かった。
その後の悪党とのやり取りや展開…

>>続きを読む
3.0

山岳救助隊のスタローンが雪山で犯罪組織とバチボコにやり合うクライムアクション
舞台がロッキ-山脈の雪山でCGも使いながらだが、割と体張った場面もあるので、当時
の撮影の過酷さが伺える
内容も安定のス…

>>続きを読む
2.5
雪山で雪崩に遭おうが、
身ぐるみ剥がされようが、
スタローンなら生き残れるだろうという
謎の説得力がある笑
3.0
山岳アクションを期待して観るとあまり楽しめないけど、コメディ映画としてなら楽しめるかも。フィジカル強すぎる主人公がかなり魅力的なキャラクター。

2025(280)再

古さが良い映画
雪山での強盗との勝負

山岳救助隊がさくさく登ったり、移動するのは、トレーニングもしとるやろうしとってもわかる
強盗たちはただたまたま雪山に行ってしまっただけ…

>>続きを読む
山岳救助隊がスーツケースを探させられる話。

サクサク進む展開で、飽きにくいです。
結構前の映画で、当時はハラハラしながら観た記憶。

可もなく、不可もなく。
sunao
3.0
冒頭が1番ハラハラした。そもそも大事な彼女をあんな場所に連れて行ったハルが悪いのにね

あなたにおすすめの記事