ええじゃないかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『ええじゃないか』に投稿された感想・評価

幕末期に全国的に起きた、民衆達がええじゃないかと歌いながら躍り狂って現象。
なんだろうか、ハロウィンとW杯の日が重なった渋谷交差点の熱狂がそのままどんどん膨れながら色んな街へ練り歩いてく感じかな。

>>続きを読む
A472

A472の感想・評価

3.6
江戸時代末期の「ええじゃないか」騒動に揺れる庶民を描く

エネルギッシュな庶民が描かれている
最期はあっけない

桃井かおり、倍賞美津子、田中裕子と豪華な女優陣が共演
放水シーンが話題先行した
中高の頃に授業で見させられました。いま考えたら、ラストは学校で見るシーンじゃないと思います。

桃井かおりが囃し立てた群衆がええじゃないかと唄い出したり霧口茂が軍人を殺害する、という面白いものが始まりそうな予感がした途端次のシーンが始まる。それを繰り返した末の日本橋へ行進するええじゃないか集団…

>>続きを読む

世直しを訴える民衆運動であったと一般的には解釈されている。
「ええじゃないか!」と言いながら(叫ぶか)、踊る。
京都とか、愛知は発祥とか。
今のご時世でも、こう叫びながら、踊りたい気分もあるけど、そ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.0

前観た時もよく分からなかったけど、改めて観ても良く分からない。何がしたいんだか、言いたいんだか。群像劇だから、それぞれの時代の変わり目を、つろうござんすでありながら模索して、ラストのええじゃないかで…

>>続きを読む

 江戸時代の庶民の風習とその強さが描かれる。個人的には、この映画のエキストラアルバイト募集が入学したての我が母校に来ていた。私は参加出来なかったが、同じく当時バンカラ系私大と言われた私大生たちが後ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事