エレニの旅を配信している動画配信サービス

『エレニの旅』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エレニの旅
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

エレニの旅が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

エレニの旅が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

エレニの旅が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

エレニの旅

TSUTAYA DISCASで、『エレニの旅はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『エレニの旅』に投稿された感想・評価

4月27日は2012年に不慮の事故によりこの世を去ったテオ・アンゲロプロス監督の御生誕日。
生きていれば今日で82歳になります。

生涯を通して自国ギリシャの全貌を作品に投影してきた偉大なる映像作家アンゲロプロス。
21世紀に入ると彼は満を持して一大叙情詩「20世紀三部作」に取り掛かり、
難民エレニによる体現を以て、激動の20世紀の流浪を描くことに着手しました。

ロシア革命の1919年からギリシャ内戦終結までの1949年を一気に駆け抜けてゆき、
3時間弱という尺をまったく長く感じさせません。

彼の綴る詩的映像は狂おしいほどに美しく、刹那的で、悲壮感が漂います。
そこにはギリシャの人々がかつて歩んできた血と涙の轍があり、
時空間を越えたかのようなイメージと共に、強烈な符号を各シーンに打ち付けるのです。

辺り一面に広がる白いシーツの揺らぎ。
旧酒場での演奏とダンスに興ずる人々。
船上の葬列。
木に吊るされた羊たち。
水没した村。
画面を横切る汽車。
空と水平線とが融和する消失点。

挿入される音楽は幾度となく我々の心を揺さぶり、哀愁を帯びた旋律が宿命付けられた歴史を修飾するかのようにシーンを彩ります。

アンゲロプロスが映し出す映像は宇宙のような途方もない広がりを持ちつつ、人生・人間そのものを映し出そうとする気概にも満ち溢れています。
最終章となる三作目は残念ながら未完に終わってしまいましたが、
幾世紀が過ぎようとも彼の魂と映像の旅に終わりが来ることは決してないでしょう。
4.0
No.1650 2004年フランス、ギリシャ、イタリア映画
監督: テオ・アンゲロプロス

 私はギリシャといえば、古代と2010年代のギリシャ危機ぐらいしか思い浮かばない。オスマントルコから独立後の苦悩については全く知識がない。
 それに加えて恥ずかしい話だが、この監督も、この作品も知らなかった。
(監督作品は過去数本clipしていたのだが消している😅)
そんな中、フォロイーさんのレビューを読んでこの映画を観たくなった。

 ギリシャの歴史を知っていたら、もっと高い評価になると思う。

 難解な作品だった。少女エレニが村から逃げ出し、旅芸人として彷徨い続け、家族は離散し、悲劇を迎えるという大筋のストーリーはわかるものの、どんな環境なのかがわからない。どうしてそうなるのかよくわからない。もちろん、この時代のギリシャの状況も勉強しないで、わかるはずがないのだが。

 しかし、なるほど、予想以上に堂々たる作品だった。ここまで自信に満ち溢れた作品にはなかなか巡りあえない。
 映画を撮り続けて、撮りたいものが結実し、環境が完全に整った時だけしかこんな作品は生まれないだろう。そんな気がした。
 才能と環境とタイミングに恵まれたほんの一部の監督しか、こんな作品を残すことはできないに違いない。

 ロシア革命によってオデッサから追われ、難民となったギリシャ人の一群。その中の一人の少女エレニはオデッサで両親を失った孤児。彼女は一行を率いるリーダー格の男スピロスに拾われ、家族の一員として育てられる。少女エレニはスピロスの息子アレクシスと恋に落ち、妊娠する。エレニは、スピロスの妻ダナエの計らいで、秘かに出産し、生まれた双子を裕福な夫婦の養女に出す。
ところが、皮肉なことにスピロスに結婚を迫られる。エレニは恋人アレクシスとともに逃げ出す。そして楽団のリーダーニコスたちともに旅芸(音楽)人として生きることを選ぶのだが…

※ オデッサは、ウクライナ南部、ドニエストル河口から北に約30km、黒海に面した港湾都市。オデッサ州の州庁所在地で、首都キーウから約443km南に位置する

 映画タイトルが流れる前のエピローグ。
 ロシア革命で追われた難民が全員ほぼ真っ黒の服装で川向こうから歩いてくる。長々と描かれるこのシーンを観るだけで、この監督がただ者ではないと思う。
 そして映画の始まり、馬車が右から左の方へ走っている。それを遠いアングルで、しかも長回しで追いかける。するとその村の全貌が次第に見えてくる。子供達、大人達の日常が素晴らしい構図で描かれる。まるで絵巻を見るような感じだ。間違いなく隅から隅まで演出されているに違いない絵画のような画面。その映像の素晴らしさ。
後半、この村を丸ごと水没させるのには驚いた。黒澤監督みたいな監督なんだろう。

このスタイルが全編を通して貫かれる。映像美に酔う。それもあってか、どちらかというと、エレニ達を遠くから眺めるような感じで物語が展開するので、エレニとか、恋人アレクシスのアップが少なく、その内面に入りずらい気はした。ただ、彼等の20年近くの歴史を辿れば、エレニの悲しい人生が次第に脳裏に焼き付けられて、自分が彼女と共に時間を旅した感覚に陥る。
愛する人が誰もいない
彼女のこの最後の悲しみの叫びは心を打たれる。

この後どうなるのか、これは続編「エレニの帰郷」は絶対に観なければならない。^_^
「エレニの旅」

テオ・アンゲロプロスによる20世紀を題材にした作品群の1作目。2作目は「エレニの帰郷」だが、アンゲロプロスが3作目の完成前に事故で亡くなったため未完のシリーズとなってしまった。
ロシア革命で孤児となった少女エレニの第二次世界大戦終戦後くらいまでの人生が描かれる本作。固定カメラによる長回しであったり、神話をモチーフとした構成だったりとアンゲロプロスらしさは全開なのだが、他の作品に比べても物語に救いがない。
歴史に詳しくないと、何故そうなったのかというところまで理解することはできないが、エレニの周りで起きることは、殆どが不条理としか言いようのないような出来事ばかり。不条理を淡々と3時間弱も見せられるのだからこちらもかなり参ってしまう。
細部までは理解できなかったけど、大筋がかなりストレートだなとは思った。ロシア革命から第二次世界大戦という比較的題材になりやすい時代を描いた作品で、細かいことを知らなくても大まかには楽しめるようになっていたので、アンゲロプロス入門の作品としてはいいのかもしれない。

『エレニの旅』に似ている作品