男女の出会いの結局だからなんなんだろうって言うお互いに惹かれ合う感じが深夜の静けさとマッチしてて割とよかった。二人の間をチョロチョロと動き回るアーサーがかわいかった。その犬の気持ちも字幕として出て来…
>>続きを読む「ゲイ🌈であることを75歳でカミングアウトした75歳の父と38歳で恋が訪れた息子の人生は、いつもビギナーズ(初心者)であることを温かく色彩豊かに描く映画。」
ガンを、患いながらも75歳で初々しい人生…
以前はこんな感じの洋画を好んで観てたな~。(最近は洋画を選択する時はストレス解消アイテムとしか考えてなかったし。)こういう作品はなんだかほのぼのした気持ちになれる。やっぱりいいね~て思いだした。
そ…
好きにはなれない作品。
誠実に作っていると思う。人の優しさを描いていると思う。
でもセクシャルマイノリティの自分からすると、こういうものを目にすると、自分の優しさやリベラルさ、誠実さを表現するのにセ…
深く感情的で繊細なドラマを紡ぐ一方で、現在進行形の問いというよりは終わった問いへの回答をいかにデザインするかに焦点が絞られているように思う。その回答も、現代の絶対性として機能するヒューマニズムに根差…
>>続きを読むマイク・ミルズ作品の主人公は、どこか内省的で陰気臭い印象がある。ただし、作品全体に暗い雰囲気は感じられない。その最大の要因は、今まで自らの殻に閉じこもっていた主人公が、ありのままで飾らない自分を受け…
>>続きを読むコメディって書いてあったから笑える映画なのかと期待してたが、笑える場面なんてないヒューマンドラマでした。
U-NEXTにはコメディなんて書いてないからこのアプリが悪い…
誰もが一度きりの人生の初心…
コバッチュ先生の中の人が凄く良い雰囲気。
不思議な映画。ふわふわと過去と現在を漂うストーリー。地に足のついていない暮らしを漂っている登場人物達。唯一地に足をつけキッパリと人生を歩んでいた母親は早逝。…
(C)2010 Beginners Movie, LLC. All Rights Reserved.