人生はビギナーズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『人生はビギナーズ』に投稿された感想・評価

takara
3.0

深く感情的で繊細なドラマを紡ぐ一方で、現在進行形の問いというよりは終わった問いへの回答をいかにデザインするかに焦点が絞られているように思う。その回答も、現代の絶対性として機能するヒューマニズムに根差…

>>続きを読む
3.0

マイク・ミルズ作品の主人公は、どこか内省的で陰気臭い印象がある。ただし、作品全体に暗い雰囲気は感じられない。その最大の要因は、今まで自らの殻に閉じこもっていた主人公が、ありのままで飾らない自分を受け…

>>続きを読む
2.3

コメディって書いてあったから笑える映画なのかと期待してたが、笑える場面なんてないヒューマンドラマでした。
U-NEXTにはコメディなんて書いてないからこのアプリが悪い…

誰もが一度きりの人生の初心…

>>続きを読む
3.0

コバッチュ先生の中の人が凄く良い雰囲気。
不思議な映画。ふわふわと過去と現在を漂うストーリー。地に足のついていない暮らしを漂っている登場人物達。唯一地に足をつけキッパリと人生を歩んでいた母親は早逝。…

>>続きを読む
失敗したなとか言ってたってどうしようもないべって思いながら生きてる。

父にゲイをカミングアウトされた仕事も恋もあまりパッとしない主人公
なかなか恋を成就することができない息子は父を看取り、いつもならここで諦めていたであろう恋人との関係に一歩踏み出すことができた

みん…

>>続きを読む
自分にとっての幸せが相手にとっての幸せってわけではない。
どうしたら自分が幸せになれるか。
正直に生きたい。

2024031

私にはあまりささりませんでしたが。。
みんなが幸せにであれ、
と願ってしまう作品だった。

お父さんが、人生の最後に
幸せな時間を過ごせて良かった。
息子が優しすぎんか?
良い息子や。
アナとハッピ…

>>続きを読む

内容はハマらなかったけど、ユアン・マクレガーとクリストファー・プラマーの演技でスコアは3になると思える。

監督の実体験をもとにしたとのことだけど、いまいち現実味がないというか、リアリティあふれる妄…

>>続きを読む
3.0

マイク・ミルズ監督作。

自分らしく生きることを謳い上げた異色の青春映画『サムサッカー』(2005)で注目を浴びたアメリカの俊英:マイク・ミルズが2010年に脚本を兼ねて撮り上げた作品で、監督の実体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事