遥かな時代の階段をの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『遥かな時代の階段を』に投稿された感想・評価

Nakao
4.3

濱マイクシリーズ2作目。

ダークサイド横浜。
チャンドラーなのかスピレインなのか、どちらでも良いがハードボイルド小説を下敷きしたような作風は懐かしくもカッコいい。

メリーさんが登場キャラとして出…

>>続きを読む
ROACH
3.9

前作の方が世間的に評価が高いというのは理解できる。前作ほどスタイリッシュでは無いし、ストーリーも破綻してるので感情移入を前提にして観るとかなり面食らってしまう。その代わり本作はグッとシュルレアリスム…

>>続きを読む
なる
4.6

某映画祭にて鑑賞。
永瀬正敏さんって演技力があって存在感もあるから大体注目しちゃうんだけど今回ばかりは岡田英次さんが凄すぎてそっちに目がいっちゃった…。岡田英次さんの長年演技をやってきたからこそでき…

>>続きを読む
濱マイクシリーズ2作目。林海象監督脚本、天願大介共同脚本。永瀬正敏主演の快作。
PARCOspacepart3にて

濱マイクシリーズ2作目。
前作のモノクロからのカラーにかわります。
もちろん横浜が舞台ですが、主に大岡川を中心にマイクの家族と都市伝説的な白い男の話で展開が進みます。
川からみた横浜も素敵です。
横…

>>続きを読む
AN
3.7

雰囲気や世界観に没頭するタイプの映画。

1.依頼主が映画館に到着
2.映画館2階のマイクの事務所に行くには映画のチケットが必要
3.チケットを購入しマイクの事務所に向かうときに映画が上映スタート

>>続きを読む
ルモ
2.7
モノクロの1作目と違い2作目はカラー。
濱ちゃんのファッションが楽しめるのでカラーの方が良かった。
でもストーリーは1作目から更に重く暗い。今回はあまり野良犬のような目つきが観られなくなったのは残念。

濱マイクは最高です😎
衣装と永瀬正敏の相乗効果が良い。
横浜の街並みと変わらない映画館、ヨコハマメリーさん、薄気味悪く恐ろしいチンドン屋、古き良き時代の横浜を詰め込んだタバコ臭い映画。
マイクと白い…

>>続きを読む
saaya
2.5
2月に観に行った舞台、濱ステを忘れないために見直しをしましたがやっぱりなんだかなあ…舞台は推しが主演だったのでかろうじて楽しく見れたような感じでしたけどこの手のジャンルはあんま好みじゃないのかな…
そんなに軽いノリにしなくていいんだけど。もっとハードボイルドに徹した方が絶対良かったと思う。ジャンルへの偏愛強すぎて、スタイルの上澄みで遊んでるだけに見えてしまう。ナンチャンがいるせいだよ。

あなたにおすすめの記事