なつかしの庭の作品情報・感想・評価・動画配信

『なつかしの庭』に投稿された感想・評価

ま
-
怖い

ユンヒじゃなくて、ユニ

60点
3.8

こういう過去の激動の歴史的悲劇の中から、現在の世の中への問題提議と、未来への希望を浮き彫りにするという映画は、やはりその国の人間でなければ、どうしても本質が理解出来ないというもどかしさはあり。
しか…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

フリーダムショック
ジャージャー麺大盛り

光州事件(1980)
建国大学抗争(1986)

鉛筆の肖像画

黄晳暎原作


刑務所から出た男
17年前の出来事

唯物論者

軍事独裁政権への抵抗運…

>>続きを読む
NM
3.0
このレビューはネタバレを含みます

現在→二人きりで過ごした日々→恋人視点で見る出会った頃、
の順で展開していく。
原作は恋愛小説という扱いらしい。
前半のヒョヌとユニの暮らしは好みだったが、後半のミギョンやヨンジャクのくだりは個人的…

>>続きを読む
3.0

〖人間ドラマ:韓流シネフェス2008春:韓国映画〗
韓流シネフェス2008春で上映された作品で、黄晳暎の同名小説を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
一組の男女の時の流れを辿るような作品でした。

2…

>>続きを読む
y
3.9

イム・サンスはこんな映画も撮るんですね。今まで観たのと全然違っていてちょっと驚きました。

1980年代の韓国が舞台。独裁政権に反対する学生運動家の男とその男を匿う女のラブストーリー。二人が一緒に過…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

光州事件を舞台にしたラブストーリー。

民主化運動で主犯格となり警察に追われる身となるオ・ヒョヌと彼を匿う同志のハン・ユニ。

二人で過ごした僅かなひと時に芽生えた恋。
仲間を思い警察に拘束されてし…

>>続きを読む
光州事件犠牲者の後日談かな

邦題の「なつかしの庭」とはまったく違う内容。
戦後の混乱から軍部独裁を通じて韓国近現代史を振り返った回想録。
刑務所を出所した活動家”だった”オ・ヒョヌ(チ・ジニ)が自ら訪ね歩くことで目に映る韓国社…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事