「すれ違いのダイアリー」でファンになったタイ映画、期待をこめた第2弾はこれ。生まれた時からの幼なじみの男子(ジアップ)と女子(ノイナー)、小学校4年生の淡~い初恋?の物語。期待に十分応えてくれて私は…
>>続きを読むご近所でともに父親が理容師
そんな幼馴染のジアッブとノイナーにも
成長と変化の時はやってきて
タイ映画らしい率直な表現と
昭和世代には刺さりまくる背景と
素直になれない恋心と
この甘酸っぱさ尋常…
なんて切ないハートフルウォーミング。
タイ版のスタンドバイミーという感じ。
誰も悪くないし、愛情のあるシナリオ。
シンプルな展開、緩やかな伏線。
タイ語のタイの風景だから、染みる。
誰も知らな…
『ドーム/寄宿舎』で名演だった子役、チャーリムタライラットが出てたのとタイ映画にちょい興味をもったから見ました。
自分も幼い時、1人の女の子と遊んでた時期があり、母親同士が仲よくてというのも映画と…
微笑みの国、タイの映画。だけど、この映画に出てくるタイ人は微笑みが足りない。
ほのぼのする映画ではあるけど。
特にリアルジャイアンが面白かった。口開けて食べるの汚過ぎる…。
アジア映画特有の、大袈…