ハリマオの作品情報・感想・評価・動画配信

『ハリマオ』に投稿された感想・評価

戦前にイギリス領マレー半島で盗賊として活動し、戦中はマレー半島に侵攻する日本軍に協力したハリマオ(マレー語で“虎”)こと谷豊を題材とした映画で、劇場公開時は観ていないがテレビスポットで流れた「右の耳…

>>続きを読む
ha7ta6
2.7
竹下さんのたわわなオッパイ。
陣内さんの福岡弁?がいいですね。

結末がよくワカラン…ハリマオは?生きてた???

1931年(昭和6)満州事変が起こる。マレー半島の漁港・クアラトレンガヌでは日本人の排斥運動が始まり、父の営む理髪店用の石鹸を買いに行った谷豊は「東洋鬼!」と呼ばれ売ってもらえない。友人のアリアリは…

>>続きを読む
馬賊ハリマオを英雄のように描いた和田勉の劇場映画初監督作品。凡庸以下の出来。
新宿松竹にて
SW326
3.7

何だか異様にエネルギッシュなポスターのビジュアルが気になって、ずっと見たかった作品。
陣内孝則と山崎努のキャラが立ちまくっている上にテンポも早いので終盤まで惹き込まれる。しかしラストが近づくと、実在…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

酷い酷いと聞いてはいましたが、ホントに酷い。「デビルマン」並の、酷い作品でした。
キャラクターの感情があるのに、それの表現が映画として酷い。和田勉という方は演出家と聞いておりますが、いやいやこの作品…

>>続きを読む
2.0

和田勉監督
ハリマオと呼ばれた谷豊を描く作品















うーん、正直つまらない。


陣内孝則、
山崎努、
それぞれ悪くなかったと思う。

話の流れが興味を引き立てていない、
音…

>>続きを読む
Hiro
2.9

陣内孝則さんの芝居中のハートが強い😆
ガハハの和田勉さんの監督作品。

ハリマオとは虎🐅の事らしい。
盗賊のマレーの虎ことハリマオを大日本帝國が利用した後、処分するという内容。

山崎努さんも楽しそ…

>>続きを読む
3.4

1 毒にも薬にもならない。
1.5 何にも面白くない
2.0 映画館じゃなくていいじゃない
3.0 好き嫌いはあるけど観ても不快にはならない
3.5 個人的には好き
4.0 個人的に大好き オタク…

>>続きを読む
dpunch
2.5

過去鑑賞にて

真~っ赤な太陽、燃え~ている~!
と、これは大昔のドラマ版の「快傑ハリマオ」のテーマ曲でした…

こちらのハリマオは陣内孝則主演のマレーの虎の方で、やけにガンアクションのシーンが記憶…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事