静かな生活の作品情報・感想・評価

『静かな生活』に投稿された感想・評価

kty

ktyの感想・評価

3.2

大江健三郎原作、実子の障害者で作曲家大江光を演じる渡部篤郎、その妹役の佐伯日菜子の家族の物語。

大江健三郎が憑依したかのような山崎努の奇行、ホラー臭を封印し、兄の世話にいそしむ佐伯日菜子の献身ぶり…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

3.3

伊丹監督の作品の中ではあまり評価の高くない作品だが、それなりに独特の世界観が出ていて彼のファンなら十分楽しめるレベルの作品。

ただ、伊丹監督としては毒が少なすぎるのと、原作のカラーだろうがツッコミ…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

日記を読んでいるようだなと思っていたら絵日記だった。最後にタイトル回収するところが好きです。観たいと思っていたのになかなか機会がなくてやっと観れましたが、ほのぼの作品かと思っていたらかなりヘビーな内…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

2.7
障害者といっても上流階級の話で全然感情移入できなかった。途中ストーリーが脱線したのも謎。
り

りの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どぎつい描写多くてきつかった。伊丹作品の中で1番真面目だった。


個人的に伊丹十三監督作品ベスト3あげるなら、
・たんぽぽ
・スーパーの女
・大病人
何かを盾に自分の行為を正当化するだけでなく、その態度に対して開き直るような人がいるなかで、まーちゃんとイーオーの仮保護者がより良く生きようと努めていて良かった、大江要素は人物程度しかなし
映画猫

映画猫の感想・評価

2.5

2023-444

原作短編小説未読
「元気を出して、しっかり死んで」って言い回しは失礼かも知れないけど、よくある定型文よりその人の人生の幸せを願っている様にも感じられる
火葬場は『お葬式』と同じ場…

>>続きを読む
鷲尾翼

鷲尾翼の感想・評価

4.0

【まとめシネマ】#997

【まとめ】
* 純粋な兄、苦悩の妹
* 障害に対する偏見と表現
* 二人が思う静寂は、平和

佐伯日菜子演じるマーちゃんは、絵本作家を目指すイーヨーの妹。ある日、両親がオ…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

4.0
抽象演劇のような、、なんだこれ?
不思議な感じ。
他の作風とぜんぜん違う。
カカオ

カカオの感想・評価

3.1

伊丹十三監督、大江健三郎原作。

障害者、障害者の家族について考える作品

障害者の兄を持つマーちゃん、
両親が不在の期間、兄を支える物語


障害者の周辺に現れる親切な人たちと、危険な人たち。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事