女王蜂のネタバレレビュー・内容・結末

『女王蜂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

わたしはやつはかむらをやつぼそんとずっと読んでいた人間なので………
金田一は池松壮亮バージョンしか知らなかったがこれもしぶくてよい。
時計の歯車で腕がちぎり取られる。
毛糸をころころ最近していたので…

>>続きを読む

*追悼・仲代達矢出演作品、過去レビュー再録


昭和7年、天城・月琴の里。源頼朝の末裔、大道寺家の一人娘だった琴絵の恋人、仁志が死んだ。琴絵は仁志の子、智子を産み、仁志の親友・銀蔵と再婚した。

>>続きを読む

この時代の邦画で6分割のスプリットスクリーンとは意表を突かれた。
美術にしても寄せ木細工の開かずの間なんてパズルみたいな仕組みになっていて面白い。

そして今作でもやはり殺人シーンがみもの。大時計の…

>>続きを読む

石坂浩二、加藤武、大滝秀治、坂口良子
安心する面子ばかりかつ
3作品に出演した女優も出て
大分役者の部分は充実感
特に大道寺銀造の仲代達矢が
エロすぎる

昔見た時はあまり気にしてなかったが
改めて…

>>続きを読む

シリーズ史上いちばんむごい死に方....🕰️
いつものメンバーが登場するとなんだかワクワクする、今回は隆子さん登場が嬉しい

警告状の通り、智子(女王蜂)に求婚する男性たちが次々と殺されていく...…

>>続きを読む

1932年、身籠った女に別れ話をした男が殺される。私生児は外聞が悪いと、男の友人で会った欣造が婿養子に入る。
1951年、子供は18歳の大道寺智子となり、花婿候補3人から求婚されるが、殺人事件発生。…

>>続きを読む

どうしても詰めが甘くなる。

石坂さんと加藤さんが毎回初めて会うという流れが巧すぎて笑えてくる。

そして、今回は伴さん。たまらない存在感でスッと画面にあらわれる。やや暗めな話の中で、雰囲気を一気に…

>>続きを読む

昔の邦画はテロップで新人と書かれるのか〜😳
ヒロインの智子役は中井貴一のお姉さん。初めて見た!
もうひとりのヒロインは智子の母・琴絵役の萩尾みどり。
この方も美しかった✧ 他、市川ファミリーの岸さん…

>>続きを読む


智子さんの役は栗山千明さんの方が好きだけど、映画の雰囲気はこっちも好きだ。

「もうあたし、何にも知りたく無くなりました」
最後の神尾先生の言葉が哀しい。

ここまで言っておきながら、次のシーンで…

>>続きを読む

やはり相関図がないと難しい…‼︎
事前に調べて、でも前よりは理解力少しよくなったかもしれない。

ともこさんに求婚する3人(+1人)とそのいざこざの中で起きる殺人事件。
きっかけは19年前に遡る。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事