マイベストムービー❗️
タイムリープを繰り返し、自分の意のままに過ごした主人公真琴が、本当に必要な時にタイムリープできない葛藤と後悔が印象的です。
真琴を含め、等身大の登場人物が等身大の生活を過ごす…
2023年48本目。
[作品情報と鑑賞前の私見]
細田守監督の長編アニメ映画シリーズ(ワンピースとデジモン除く)1作目。
原作は1967年の筒井康隆の小説で、タイムリープの鍵は甘い香りを嗅ぐことだ…
主人公の少女は過去に戻ってやり直す能力を身につけてしまい、ちょっとしたことで過去をやり直したい放題。でもある時親友からの告白をなかったことにしてしまい・・・!?
夏になると観たくなる、細田守監督ら…
2018年の金ローで初鑑賞していたがレビュー投稿せず仕舞いのまま内容を忘れてしまっていましたが、2022年の金ロー録画にてを次女(現在11歳・小6)と一緒に鑑賞する機会に恵まれたので今度はレビューを…
>>続きを読む細田守は嫌いだけど文句を言うために見ています。
これはそんなに文句はないかなと思ったけどやっぱり面白くないな!何でだ?声優のせいか?泣き声とか不快だ!
ガラケーのメールが懐かしいアラサー
トーハクが…
金曜ロードショーで鑑賞
実は細田守監督の作品一本しか見たことないんですよね…😅
しかもワンピース。あれ個人的にスゲートラウマ😨
なんで細田守監督に勝手に苦手意識があったんですよね…
で、見終わっ…
細田守監督の出世作。後にスタジオ地図が作られるきっかけとなった。筒井康隆の同名小説が原作で、1983年に原田知世が主演した実写映画が有名だが、本作は原作小説の20年後を描いており設定だけ流用したオリ…
>>続きを読む©「時をかける少女」製作委員会2006