月に囚われた男のネタバレレビュー・内容・結末

『月に囚われた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミッキー17を先に観ていたので似ているなと。
家族に会うため必死に3年契約で働いたのにまさかの自分はクローンだし、他にも自クローン何個もあるなんて絶望channel
オリジナルは地球で普通に暮らして…

>>続きを読む
前情報なしでハードル下げてみれば普通に面白い
ミッキー17味を感じた(もちろんこっちが先)
そもそもロボット作る技術があるのにクローンを働かされる設定に入り込めなかった。

クローン同士とロボットの友情を描いたのは面白かった。
面白かった。
クローンの人権を考える機会は昔に見た手塚治虫の漫画以来だったので、非日常な体験ができました。

奇妙な作品だった。地球から遠く離れた月でサムのクローンとAIロボットのガーティーのみ。帰るべき故郷なんてないのに脳内にある妻と娘の記憶。クローン同士の意味のない争い。ルナ産業に使役される同士であるク…

>>続きを読む

意図せず最近観た"ミッキー17"と似ていてビックリ

サムロックウェルの演じ分けは見事だったしやっぱりクローンについて考えさせられる

月だけで完結するワンシチュエーションもので実際の登場人物はほぼ…

>>続きを読む

月の施設の内装?・雰囲気も、月面上でのちょっとボヤッとした映像も、音楽もテーマも、全部がすごく好きで楽しかった。いつclipに入れてたのかすっかり忘れたけど、ドンピシャで好きなやつだった。自分ナイス…

>>続きを読む

クローンものとして教科書のような作品だった

自分がクローンと気づいてからの心理戦やどう自分のみが生き残るために自分以外のクローンを始末するみたいな話になるかと思ってたけど、サムが本当に良い奴すぎて…

>>続きを読む
記憶がその人を形創るなら、目覚めた先の決断はコピーではないね。長い時間は用意されてないかもしれないがサムの人生に幸が多からんことを。
クローン視点だからそっちに感情移入した

ガーティに人間らしい感情を与える技術のある企業なんだから
おんなじように各クローンにも別感情(背景)を与えてやれよ

やさしいケヴィンスペイシー久しぶり!

あなたにおすすめの記事