フランケンシュタインの花嫁のネタバレレビュー・内容・結末

『フランケンシュタインの花嫁』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よく分からない始まり方だと思ったら、これまさかの続編でした....

音楽を恍惚の表情で聴き入る怪物萌え。怪物の巨大感の表現が上手い。ちゃんとデカイ人使ってるからってのもあるけど下から仰ぎ見るアング…

>>続きを読む

前作のラストで、建物を燃やされて焼死したと思われた怪物だったが、なんと地下から脱出していた!

誰からも怖がられては人を殺めてしまう怪物。そんな怪物の孤独に目をつけた別の博士が、死体で怪物の友だちを…

>>続きを読む

終わり方に納得いかなくて「ないわ〜」って声出た。でも好き!
蘇生シーンのくどくてカッコいい感じがよかった。白黒なのも相まってめちゃくちゃクールですよね。斜めからのアングルみたいなのもおしゃれで……。…

>>続きを読む

すごいとしか言いようがない。
足を洗って「もうやらない」と言い切る博士を説得していく流れも全然違和感がなかった。
そしてなんといっても、バイオリンの音に惹かれて出会ったおじさんとのシーンが良かった。…

>>続きを読む

もう生命創造に手を出さないと決めたヘンリーのもとにやってきた、プレトリアス博士は生命創造の野望を叶えるため、前作の焼き討ちを生き延びた怪物を使役してヘンリーの花嫁を誘拐して「フランケンシュタインの花…

>>続きを読む

ジャケ&タイトル詐欺すぎる。復讐に燃える村人たちとか盲目のおじいちゃんとか、何より花嫁そのものとか、膨らませられそうな要素全部ほったらかして雑な悲劇にもっていくのは逆に今っぽい無常感があった。死体人…

>>続きを読む
フランケンシュタインの花嫁というより
ヘンリー・フランケンシュタインが作った怪物の花嫁

58点

ボリスカーロフ自身が生まれつき持つ声色や体つきはモンスターとしての資質として必要不可欠だったと思う。
それに加えて話せない時のうめき声での感情表現、言葉を覚えたてでの片言での台詞まわしが更にキャラク…

>>続きを読む
フランケンシュタインが最後に「お前はいけ」って逃してくれるの、その辺のヘタな人間よりも優しくて思いやりある化け物だったということが分かるシーンで好き。

あなたにおすすめの記事