青い春の作品情報・感想・評価・動画配信

青い春2001年製作の映画)

上映日:2002年06月29日

製作国:

上映時間:83分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 不良達が日常に飽きている
  • ミッシェルの音楽が最高
  • キャストが最高で、特に新井浩文が男臭くて良かった
  • 青春の陰が刺さる、漠然とした日常が描かれている
  • 松田龍平のミステリアスな感じが良い、ミッシェルの曲がぴったり
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青い春』に投稿された感想・評価

2020年代を迎えた今となっては、私達は東日本大震災を経験し、コロナ禍も経験し、もうすでに世紀末後の焼け野原はぺんぺん草一本も生えないほどに野焼きされた状態にあると言って良いかもしれないが、そうした…

>>続きを読む
321
3.5

もっと学生の青春が繰り広げられるかと思ってたら非現実な出来事ばかりが繰り広げられて感情移入ができずにいたけど、色んなパターンでみんなが散り散りになっていく様子がどこか懐かしさと寂しさを感じてしまった…

>>続きを読む
づ
3.3
みんな若い
音楽が良き

ひたすら映される屋上でのラリー
ハラハラする
そして最後そうか、という
miki
5.0
かっけえ〜〜〜
中学の頃に出会いたかった作品。
松田龍平を好きになったきっかけの大事な大事な映画
大好きすぎていつ観ても完璧だし苦しくなる…

今はなき京都みなみ会館に観に行ったなぁ〜
この映画に関連すること全部がわたしにとっても青い春になってる

ザラザラとした2000年辺りの感触と松本大洋の世界観をここまで再現するのは素晴らしい。

全てのシーンが美しくかつ鋭利で、あの頃の退屈さを紛らわす何かを模索に模索していた感覚をフラッシュバックさせる…

>>続きを読む
わたしは九條に会ったことがある

最初はこんな高校生活も楽しそうと思わせといて挿入歌が入る度にギアが狂っていく
一般的には大学生が入るとされるモラトリアム期間が高校三年生にもあるのではと考えさせられる
そんな期間と幼いプライドじみた…

>>続きを読む

「幸せなら、手をたたきつづけろ・・・!」

青い春 / R7.9.1 / u-next

荒れた高校で’’アタマ’’を決めるベランダゲームがはじまり、九条という男子が優勝し学校のアタマになる。 しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事