ナイン・ソウルズの作品情報・感想・評価・動画配信

『ナイン・ソウルズ』に投稿された感想・評価

南
4.0

独特な色彩が2000年代感を感じさせる。脱獄できるまでの流れをすっ飛ばしている斬新さ。まぁまぁな罪状の犯罪者を一部屋にまとめるなよとは思った。

一見普通の兄ちゃん達だが、しっかり倫理観のバグりよう…

>>続きを読む
千原ジュニアがかっこいい。
マメ山田演じる白鳥さんがいい人で、印象に残った。

牛山が自分で顔ボコボコにするのこわすぎ。
3.0
どうしようもなかった9つの魂の話。
こういう役柄、松田龍平にしか出せない味がある。
mitan
-
脱走シーンはワクワクする

若かりし松田龍平と声がカン高い瑛太が見れる映画、あとはホモソ...

2003年なのに、2003年だからか、所々センスがいいと感じる
4.5

脱獄シーンでまず心を掴まれました。一人一人のキャラクターが立っていて、生き様が詰まっている疾走感が好きだった。いつの間にかみんな死んで欲しくないとか捕まって欲しくないっていう、この9人に愛着が湧いて…

>>続きを読む
5.0
途中、菊次郎の夏を感じた。
笑いあり、涙ありで満足度高すぎる映画。
千原ジュニアの演技好きなんだよな
thot
5.0
久しぶりにいい映画を見ました。
映像の色味とdipのサイケロックっぽいサントラがあまりにも良きでした。
あとこのフライヤーカッコよすぎ
cie
4.0

東京上空空撮のオープニング、脱獄からの疾走感がよい。
シリアスかと思って見てたら、かなりコメディタッチなロードムービーで笑わせられる。
9人それぞれの個性が際立っていた。
でも後半、ラストに向かう9…

>>続きを読む
4.0
映画としての完成度がものすごく高い気がした
めっちゃ、映画見たーーーーーーってなった
没入感がすごかった
やばいやつしかいなくて感情移入は一切できないけど、きっといい人生だと思う
うらやましいまである
脱獄シーンの疾走感が忘れられない。

この年代の作風?好きなように作れてる感
が、今の僕からすると羨ましい。

だし、90年代後半〜00年代の邦画を未漁りたい。

あなたにおすすめの記事