狼たちの午後の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『狼たちの午後』に投稿された感想・評価

珠莉
3.6

最初に出てくる3人目のへこたれて強盗やめちゃう人面白い。ソニーに、「計画は?!!」って聞いてるおばちゃんも面白い。ずっとソニーの相棒が一番不気味で暗くて不思議。群衆たちと警官とのやりとりや雰囲気がコ…

>>続きを読む
『アティカ!!!』

おもろかった
まるで映画のよう——
銀行強盗してみたけど計画がずさんすぎた
ソニーは孤独に見えた
実話にしてはおもろすぎるだろ
Luna
3.6
若い頃のアル・パチーノは眼力が強い!

ただの銀行強盗の話ではなく、会話の展開がていねいに描かれていておもしろかった

 銀行強盗がひたすらぐだり続ける謎映画。ギャグとしてもおもろいが一応銀行強盗の話なのでシリアスでもある。主人公がベトナム戦争の帰還兵らしく、ランボー的な悲哀もある。
 カメラワークが上手い、メインの…

>>続きを読む
shuto
3.4

権力に対する不満が絶頂の時代。
やからこそ民衆はソニーを英雄のように崇めてた。
まあだからと言って映画にするほどの事なんかなとは思った。
結局計画もない犯罪者が立て籠ってるだけで見所は大してなかった…

>>続きを読む

Blu-ray📀所有。「セルピコ」のシドニー・ルメット1975年監督作品。アル・パチーノ主演映画。

実際に起きた事件をもとにした緊張感満点の犯罪サスペンス。

ニューヨーク、猛暑の白昼。銀行に3人…

>>続きを読む
4.0
遥か昔に見たのに、いちばん記憶に残っているのはアル・パチーノが放つ強烈な男の色気と、追い詰められて欲しくない、幸せになってよう、という切なる願い。

2025年10月、人生初鑑賞。

古い作品の最大の魅力の一つは、映像を通して、"その年代の象徴"に触れられる事か。

銀行員という職業の社会的地位。
都会らしさのある混雑、文明の利器(この場合は飛行…

>>続きを読む
3.0

ジャンルはスリラーになっていたが、シリアスな空気の中、空間も同じまま単調に進んでいく。警察官とのやりとりからは緊張感が伝わってくる。そんな中で気の抜けた発言等によって一部コメディ要素も感じられた。作…

>>続きを読む
REN
4.1

アルパチーノがグダグダな銀行強盗を演じる。相方のサルも陰があっていい。

クライム映画ではあるが絶妙にゆるい空気がずっと流れている。決してプロフェッショナルな犯行ではなく、社会に弾き出された弱者の切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事