事実に基づいた話なのがすごい
けど当時のブルックリンの熱気なら起こりそうなのもわかる
もし心優しい男が銀行強盗をしたら、、
突然降りると言い出す仲間も見逃すし、
人質の要求も聞いてしまうし、
警察…
すごく空しい
最後の飛行機の音が観客を空港に置いてけぼりにしてる
犯行の動機がどうでも良いって言う言い方はおかしいけど、まさかソニーの個人的なことがあんなに大ごとになって最後まで続くとは思わなかった…
BS松竹東急にて。
前にアル・パチーノは、ゲイの役を演じることが多い役者だと聞いていた。
この作品では、意外にもゲイだけではなく、両刀遣いだったので、意表をつかれて笑えた。
最初からどこかコミ…
最初のグダグダな始まり。そこから先入観が生まれて、前半は映画内の出来事全部がシュールなものに見えて笑える。
後半はガラリと雰囲気が変わる。どんどん追い込まれていくソニー。それとは対照的に状況を楽しみ…
キャスト以外の事前情報全く無しで視聴
序盤は終始頼りなく間抜けだったアルパチーノが途中から変貌する
アルパチーノ、カザールの二人の演技が絶妙で、シリアスな展開ながらも銀行員が徐々に情を表していく様が…
2025年22本目
アル・パチーノ目当てで見たけど面白かった
てかアル・パチーノとジョン・カザールてゴッドファーザーやん!笑
実際の事件を基にしているそうで。
dog daysとはおおいぬ座の…
DOG DAYは盛夏の暑い日のこと。確かに身体に吹き出す汗は印象的だった。愛すべき犯人像ではあるけれど撃たれたサルにもソニーにも気にかける人もなく。結局周りの野次馬もゲイだの家庭環境だの注目してもす…
>>続きを読む