映像や声に違和感はあるけれど、
内容はぼのぼの。
劇場版は最初の劇場版の方を観てからこの作品を見ることをオススメしたい。
もっというなら、
原作をある程度読んでから観るとなおキャラの関係性がわか…
映画としてはすごく好きなんです。
『ぼのぼの』のあののんびりとしていて、ぼ〜っとしていて、それでいて大人らしさのある雰囲気。
この映画はそれを完璧に再現していると思います。
『ぼのぼの』には珍しい泣…
さて、ここであるサービスをご紹介
『ドリパス』って知ってます?
Google検索すれば一発なんですけど、
ある映画作品について
広くリクエスト投票を募り
一定の条件をクリアすると
ドリパス運営が…
ポポの父さんが振り返るシーン(クロースアップ)一瞬マジで出﨑かとおもった。シマリスにボールを投げる→避ける→避ける→うんちつくのくだりのカット割。死体をここまで映すアニメーションがあるのか?ってくら…
>>続きを読むゼロ年代初頭3D CGグラフィック、あの頃のゲームっぽい画面
ぼのぼのにしては直線的すぎる台詞が多く"泣き"に寄りすぎているが、キアロスタミばりのロングショットに切り返しでさながらジグザグシリーズ…
竹書房、アイ・エム・オー、デジタルフロンティア