幸せのちからに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『幸せのちから』に投稿された感想・評価

note
4.1

このレビューはネタバレを含みます

80年代、クリス・ガードナーは、妻のリンダと息子のクリストファーと共にサンフランシスコで暮らしていた。クリスは高価な骨密度測定器のセールスマンだが、売り上げが上がらず経済的に困窮していた…。

事業…

>>続きを読む

ウィルスミスが主演となり、息子役が彼の実の息子が担うという印象的な一作です

この作品の最も重要な点は「事実に基づいたストーリー」ということにあると思います
やはりドラマほど完璧な終わりではないもの…

>>続きを読む
4.7
起きてしまった事象の善し悪しは、今とこれからの行動が変えていくのだと思った

あまりに悲しいことが起こりすぎてて何度か観るの中断しちゃった
kousei
4.7

小さい時に何回か見てて、大人になった今ちゃんと理解してみるとすごく心にくるものがあった。
働くこと、子供を育てること、家族のこといろいろあるけど全部が大切で大変だけど幸せになるために頑張りたいと思っ…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

途中絶望的すぎてハラハラしたけど、ちゃんとチャンスをものにできてよかった。たぶんこんなに頑張り続けられないな。追い詰められてもずっと息子に対して当たったりしないのがよかった。
UMA
4.3

このレビューはネタバレを含みます

生活がままならなくなってもひたすら前を向き続ける姿がよかった。
息子への愛の深さがよい。
生活を守るために犠牲にしなければならならいことがあることが見ていて辛い。
貧富の差の問題についてかんがえさせ…

>>続きを読む

トゥルーマンでは無い汚い部分も見せつつ
営業マンのスキルを持って成り上がるストーリー

観終わっての感想は
どんな環境状況でも我が子を抱きしめるシーンに愛を感じた
勝ち上がりたい欲望と家族を大切にし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

常に考えて行動する人が成果に結びつくと改めて感じた〜
特に、ホームレス生活をしながら、証券会社のISを成果に繋げる過程がとっても良かった!他人が頑張っていない所で頑張るところ、1日を一生懸命努力して…

>>続きを読む
nao
4.2

このレビューはネタバレを含みます

諦めずに幸福を追求する男の話
世の中理不尽なことが多いけど時にはぐっと飲み込むことも重要
最後に「簡単じゃありませんでした」とやっと本音がでたところがいい
仕事にやられそうな時みるのがあり
nanako
4.8

実話が元になっていると知らなかったので、最後の表記で初めて知ってびっくり!
ウィルスミスの演技が良かった
子供に貧しい生活をさせている不甲斐なさを感じさせる表情がすごい胸にきた
子供に我慢させてるん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事