幸せのちからの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幸せのちから』に投稿された感想・評価

__yu_9
4.0
お金がなくても幸せになれると思っていたが、この映画を見て、どん底は失うものも多いと思った。
まじでコツコツ努力して休む暇もなく働いての結末、無意識にガッツポーズしてた!
kousei
4.7

小さい時に何回か見てて、大人になった今ちゃんと理解してみるとすごく心にくるものがあった。
働くこと、子供を育てること、家族のこといろいろあるけど全部が大切で大変だけど幸せになるために頑張りたいと思っ…

>>続きを読む

まいにち働くこと、まいにち人と関わること、
まいにち勉強することの大変さが分かってきているから、彼が駅の洞穴で涙を流す姿が辛かった。
私はまだ子供を育てたことがないけど
そういう日が来たら、もっとそ…

>>続きを読む

主人公の妻が働き詰めの生活に嫌気がさしてるのがありありな、不機嫌極まりない態度。感じ悪いったらありゃしない。疲れ切って希望が無いのは分かるが、ダメ妻だよね。あんな優秀でユーモアのセンスもある子煩悩な…

>>続きを読む
主人公の口座残高がリアルワイ過ぎて泣ける泣けないの次元ではなかった
とてもいい話です
3.7
子供が可愛い。
後半は少しうまく行き過ぎな気がするけど
自分の生活がいかに幸せかを考えさせられた
3.7
本当に最後の10分くらいまで暗くて切ないけど最後の10分で巻き返すくらいハッピーな映画だ
Ryoto
3.8

どん底まで行っても希望を持ち、息子のためにひたむきに働く姿に感銘を受けた。
トイレや教会で夜をあけても、息子と向き合い、良いパパであり続けるのは大変なことだと思う。
実話だと知らなかったが、チャンス…

>>続きを読む

小さい頃みたけど忘れてたので再鑑賞。
当時はアジアンタウンは貧困街だったんだろうなとか今で気がつくことがあって楽しめた。
ちゃんと就活してなかったので無知なだけかもしれないけど、普通に半年無給のイン…

>>続きを読む

トゥルーマンでは無い汚い部分も見せつつ
営業マンのスキルを持って成り上がるストーリー

観終わっての感想は
どんな環境状況でも我が子を抱きしめるシーンに愛を感じた
勝ち上がりたい欲望と家族を大切にし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事