
まいにち働くこと、まいにち人と関わること、
まいにち勉強することの大変さが分かってきているから、彼が駅の洞穴で涙を流す姿が辛かった。
私はまだ子供を育てたことがないけど
そういう日が来たら、もっとそ…
主人公の妻が働き詰めの生活に嫌気がさしてるのがありありな、不機嫌極まりない態度。感じ悪いったらありゃしない。疲れ切って希望が無いのは分かるが、ダメ妻だよね。あんな優秀でユーモアのセンスもある子煩悩な…
>>続きを読むどん底まで行っても希望を持ち、息子のためにひたむきに働く姿に感銘を受けた。
トイレや教会で夜をあけても、息子と向き合い、良いパパであり続けるのは大変なことだと思う。
実話だと知らなかったが、チャンス…
小さい頃みたけど忘れてたので再鑑賞。
当時はアジアンタウンは貧困街だったんだろうなとか今で気がつくことがあって楽しめた。
ちゃんと就活してなかったので無知なだけかもしれないけど、普通に半年無給のイン…
このレビューはネタバレを含みます
ショート動画で出てきたので、気になり視聴。
最近、自分の3歳の息子が特に可愛いこともあり、絶対に泣く意気込みで観た。しかも実話。これは絶対に泣ける。
と、意気込んでいたが、あんまり泣けず…
…
このレビューはネタバレを含みます
実話
ホームレスから会社設立まで人生成功する話。
寝泊まりする場所が無くて駅のトイレで寝るシーンが泣ける。
売らないといけないスキャナーをタイムマシンだって言って、ごっこ遊び風でトイレへ行くの...…