ずっと最後まで息苦しかった。それだけ描写がリアルだった。ジェイデン・スミスとウィルスミス、本当の親子の演技は凄いです。
この年からジェイデンは演技ができててすごい。
最初に希望の光が見えたオフィス前…
見て最後には自然と笑顔になっています!
貧困だけれど家族の愛と純粋にひたすら前向きに生きて行くシーンは心を驚かせられます。
お金が無くても息子を愛そうとする父親の力強さ。子供の無限大の想像力を活…
終盤になってもずっと序盤から変わらない展開で、
「いやいや、どこに『幸せのちから』はあんのよ?」
って思いながら観ていた。
けど、冒頭で出てきたhappinessの綴りについて、やたら印象に残…
ウィルスミスが実の息子と初共演
と言うことで、気になって視聴
ウィルスミスが演じる主人公がずーっと最悪
見てて呆れるほどに自分本位
言ってることのほとんどが嘘。
すぐに感情的になって怒鳴って
仕事…
主人公の行動が浅慮過ぎてちょっと観るのが辛かった。
思いつきの行動に対してのロードマップを作るのと叶える努力を惜しまないのは尊敬出来る
ウィルスミスの顔の表現と子供が愛らしい
キャプテンの人形は是非…
割と最後の方までドタバタで
ハッピー要素が最後にチマっと添えられていてスッキリしなかった。
でもこういう雰囲気にしたかったんだな。って納得できるし、ストーリーも教訓を得れた。
ラストシーンの人混みの…
終始退屈でした。様々な不幸が主人公に襲いかかってくるのをひたすら「可哀想だけど頑張れ!」と思いながら眺めるだけ。実話ベースゆえに脚色があまり無いようにしたのだろうけど、ホームレスしながら株の会社で成…
>>続きを読む2025年44本目
ずっと観ようかな〜と思ってたヤツ。
実家にBlu-rayがあったので。
奇跡的なことや人々の温かさに支えられて生きていく…みたいなストーリーかと思ってたけど、真正面から現実を…
売れないケースルマン→ホームレス→証券マン、の、物語
成り上がりでもなく、ハートフルなストーリーでもなく
「成功者の異常な努力」と父の苦悩という場所に着目してた作品
ただ、主人公の能力の高さや辛…