マリー・アントワネットの生涯に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マリー・アントワネットの生涯』に投稿された感想・評価

m
3.8

かなり急ぎ足で端折った展開とはいえ、それでも可能な限り丁寧に描こうとしている様子がうかがえて好感。

フェルセンがどえらく二枚目になっていたけれど、私はルイ16世の方が好き。ものすごく優柔不断な国王…

>>続きを読む
AOI
3.7

【14歳で🇦🇹と🇫🇷の外交政策により🇫🇷ルイ16世に嫁いだマリー・アントワネットの半生】

アニメ『ベルサイユのばら』から、言わずと知れた炎上女🔥マリー•アントワネットおかわり

内容は知っているエ…

>>続きを読む
129

カラーで観てみたい
ノーマ・シアラーの映画もっと
観たいなぁ

マリー・アントワネットと聞くと
ラ・セーヌの星の最終回?!を思い出す。
3.5
絢爛豪華な王宮の世界を描く前半とは打って変わり、後半は革命からくる緊張の波が徐々に押し寄せてくる。映画では処刑に値するのか疑問に感じるが、実際はどのような人物だったのかとても興味が湧く。
オーストリアの皇女マリー・アントワネットが、意に沿わぬ結婚し、断頭台に消えるまで。特に新しい解釈が加えられているわけではないようだ。
3.5
かわいそう
子供たちがどうなったか気になって、オルレアン公の最期も気になって、調べたけど…
大衆の力は大きい
唯
3.3

14歳で海外の王家に嫁いで大人になることを強いられたマリーアントワネット。
男(夫)の機嫌を取るのが女の当然の務めとしてその時代には敷かれ、外国人王妃であるが故の反感も買いながら、嫉妬によるいびりに…

>>続きを読む

ネバーセイグッバイ!!!!!!!!!

アントワネット、ちょっと馬面だけど、その分愛嬌があって可愛い。ルイ16世は、見た目も性格も冴えない感じ…ルイ16世って大体こんな扱いやけど史実もそうやったんか…

>>続きを読む
MISAKI
3.8
普通に可哀想、、、
何も悪いことしてないのに。
フランス歴史学んでからパリ行くべきだった。
志乃
4.0
マリー・アントワネットの生涯をまとめた映画で史実をザックリと勉強するには最適!
アメリカで作られた映画なのでフランスの人が観たら違和感バリバリかもしれないしれないけど、
主演の女優の演技が良い。

あなたにおすすめの記事