113分デジタル修復版で。
ギャグにいまいちキレがないので栄枯盛衰感は微妙だけど、一度駆動したら止まらない暴動で充分良いもん見せてもらいました。
裁判シーンの詰められ方など『M』みたいだが傍聴席に段…
保存状態良すぎて驚いた。セットとかめっちゃきれいに見れる。
ロココ調のセット、こんな早い時期に使ってるのは始めて見たかも。とにかくジャンヌの衣装がかわいい。靴も手首のリボンも。最後の最後まで翻弄さ…
初めてアメリカで公開されたドイツ映画(二番目は同年の「カリガリ博士」)。ルビッチ監督のドイツ時代の代表作で、エミール・ヤニングスの出世作。原題は「Madame DuBarry(デュバリー夫人)」。フ…
>>続きを読むメル・ギブソンのものとは完全に別物。こちらは1919年のドイツ映画で原題はMadam Dubarry(アメリカ公開時のタイトルがなぜかPassion)。ルイ15世の公妾でフランス革命の影響でギロチン…
>>続きを読む