オーズと電王たちを優遇しすぎてレジェンドたちの扱いが雑。
RXまではまだしも、ネオライダーからの登場シーンがとにかく雑。
あとファイズメモリついてないし。
バイクで突っ込むなら全員キックでいいじゃん…
ディケイドの反省を活かし、
40周年記念で、再度オールスターを行った作品。
オーナーの名言からの1体毎の見せ場、少年仮面ライダー隊を出す所、
サブキャラも全て陰で移す、本当のオールライダー出演は良…
モモタロスとアンクという個性強めの名キャラが絡むファンにはとても嬉しい作品。デンライナーで1971年に行ったことをきっかけに歴史が変わり、現代ではショッカーが支配している世界になってしまい、仮面ライ…
>>続きを読む2011年 鑑賞
仮面ライダー40周年記念のお祭り作品。スーパー戦隊の祭りより、大人向け度が濃い。昭和・平成ライダー勢揃いが二度目とあってか、伏線が入ってました。記憶が重要な鍵になってますが、細かい…
幸太郎がしっかり出てるのはここまでかな?
オーズは面白かったし靖子にゃん繋がりの電王だしで色々ワクワクした記憶がある。
加えて翔太郎とフィリップの友情出演🙏✨尊い
オールライダーって事で2号ライダー…
これは面白い。これは面白いよ。とにかくすごいテンポが良い。
なんといってもライダーがチート過ぎないことが良い。オーズと電王がメインだけど、メダルの力と時間移動の能力が原因で世界を歪ませてしまう、と…
(C)2011「レッツゴー仮面ライダー」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映ビデオ・東映