新文芸坐さんにて「完全版 最後の角川春樹」出版記念『日本映画変革の時代・スペクタクル』(2025年4月14日~24日)と題した特集上映。本日2本目は『野性の証明』。
『野性の証明』(1978/14…
使命
終盤の規模感が予想の数百倍飛んでる。
色々と詰め込まれてはいるが物語が佳境に向かうにつれて、全キャラクターの役割がぎゅっと回収される展開。
トラウマになりそうな殺人シーンもありつつ、予知能力…
高倉健の魅力と薬師丸ひろ子の初々しさ。
ラスト30分のランボーのような展開が見もの。
ただそこに至るまでが締まりがないというか、
豪華キャストなのにドラマが間延びした感じ。
80年代という空気感…
当時は角川映画全盛期、
僕は中学生
森村誠一・大藪春彦・半村良・赤川次郎
そして我らが御大横溝正史ッ!
この並びだけで興奮で目が眩む角川文庫、そして薬師丸ひろ子の「カイカン。」などに代表される劇中…
角川映画を最初に知ったのはこの映画だと思います。
映画冒頭の空撮シーンは、金沢市で、観た事がる建物が、スクリーンに映ったので良く覚えてる。
まあ、衝撃でしたよ。面白かった。
角川映画あの頃の輝き…
原作は少女が
記憶を取り戻すまで
なんだけど
映画版ではその後の
特殊部隊の生き残りの
高倉健と自衛隊の戦いの
アクション映画になってます。
まあ角川だし戦車出すし
悪い改変ではないと思う。
この頃…