ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 4ページ目

「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」に投稿された感想・評価

映画の作り方自体は面白い。というのも、ユダヤ系イギリス人のコメディアンがカザフスタン国営テレビの看板レポーター=ボラットという番組内のキャラクターでもってして「文化交流」という名のもとに一般人にひた…

>>続きを読む
nnnnn

nnnnnの感想・評価

1.9

このレビューはネタバレを含みます

あーー。汚い。
ドキュメンタリー風だからリアルだし。苦手だった。笑えない冗談が多かった。くまちゃんはちょっと笑った。
TT

TTの感想・評価

1.3
4年前、始めた見た時は死ぬほど笑った気がしたのだけど、全く面白くない映画になっていた
Lun

Lunの感想・評価

1.8

なるほど……これは以前観た「ジャッカス〜」と同じ系列の映画なんですね。
話題になった映画だったなーと記憶していて多少の期待は持っていたのですが……。

カザフスタンのレポーター、ボラットが祖国の為に…

>>続きを読む
酷い

ブラックユーモアにもならない人を選ぶ映画

私には合いませんでした
Yuri

Yuriの感想・評価

1.1

過激すぎ!
カザフスタンもユダヤ教もジプシーをもバカにしてるしやりすぎ感。苦笑
ただアメリカ風刺のモニュメント方式で興味深かったけど、裁判勃発の問題作!アメリカ人の優越感が浮き彫りに^^;
おバカで…

>>続きを読む

原題:BORAT:CULTURAL LEARNINGS OF AMERICA FOR
   MAKE BENEFIT GLORIOUS NATION OF KAZAKHSTAN

このジャケットに惹…

>>続きを読む
レコ

レコの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ついていけない。何が面白いかわからない。ブラックジョークになってるとも思えない。ただの露悪趣味。
フェミとの話し合いの時など、もっと突っ込んで行かないと何がしたかったのか理解されないしできない。消化…

>>続きを読む
AROOK

AROOKの感想・評価

1.5
カザフスタンから来たリポーターがなんやかやするモキュメンタリー。おっさんの裸が汚い。

見ず知らずの人を怒らせて、それを見て楽しんでる映画。半分リアルで半分は仕込み。観た後でwikiを読むと色々とほっとする。あれはウソなんだーと。

あと下ネタのオンパレード。
裸の取っ組み合いは笑った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品