ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラックユーモアと言ってしまえば、何でも許されてしまうから凄いですよね。かなりお下劣ですし、ギリギリと言うより、一線は超えてしまってますよね。それでも笑えるシーンは、いくつかありました。

見てしまいました。

評価できるほどの能力は私にはありません
素晴らしすぎるコメディ
結構ツボが多くてなにがなんだかわからないのもツボってしまった
犯罪犯すレベルなのにカザフスタン出身ってのに心が広…

>>続きを読む
モキュメンタリーという手法の中で、ある種の完成形を見た気がする。DVDにメイキングあったら見たかった。ベリーナイス👍

カザフスタンのテレビレポーターがアメリカを旅しつつ取材していくロードムービーだが、内容はお下劣で、アメリカの恥部を容赦なくパロディ化して暴いていく内容だ。アメリカという国や国民性がいかにゆがんだもの…

>>続きを読む
これが社会風刺って言われても感

局部の黒塗りがやたら長いのは笑えたが、それ以外は…
中東やユダヤ人に関する知識があれば楽しめたのかも。

この映画のおかげで、カザフスタンという国が変な意味で有名になってしまったそうで…

冒頭にボラットの故郷であるカザフスタンの村が紹介されますが、この時点からしてすごくヒドいです。そこはいまだに男尊女…

>>続きを読む

2020年10月31日 アマプラで

・吹き替え版で観てしまった。主人公・ボラットの声優が山寺宏一でそこはゴージャスだなぁと感じたが、その言語も含めた上でのキャラクターを楽しむ上ではやはり字幕の方が…

>>続きを読む

田舎モノが都会に出て行く系の話。お下品。全裸バトルが汚すぎる

フェミニストとかユダヤ人とかにめちゃくちゃなことをしたりするインモラルジョークが多発するんだけど最後は色々学んで爽やかな感じで終わるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品