2021年9月12日
映画 #寒い国から帰ったスパイ (1965年)アメリカ映画鑑賞
東側のスパイを失脚させるために、英国情報部から二重スパイとして送り込まれることとなった男のお話
主演の #リ…
記録
冷戦を舞台に東側諸国と水面下で争う西側諸国のスパイが民主主義と矛盾を描いたジョン・ル・カレの原作を映画化した作品。
映画は渋くリチャード・バートン、オスカー・ウェルナーなどの俳優陣、そして結…
長年に渡り多くの人間に成済まし演技してきた老スパイ。
他人を演じ続けてるうちに本当の自分が誰なのか分からなくなってしまった悲哀と重すぎる倦怠感。
ポーズとしてのアンニュイでなく、生き死にを賭け続けて…
地味で渋いスパイ映画
実際のスパイ活動はこんな感じなんだろう
恋人だけは守ろうとした
なりすまして他力本願?的にターゲットを陥れようとする
ジョンルカレ原作映画は他にも
裏切りのサーカス、死体にか…
ハリー・パーマー物の第1作目「国際諜報局」と同じ1965年作の「寒い国から帰ったスパイ」を鑑賞。渋くていいですね、映画もリチャード・バートンも。スパイものはロンドンに限る。リチャード・バートンの上司…
>>続きを読む何とも切ないラスト。スパイも人間なんだなあ。
やっぱりリチャード・バートンは渋くてかっこいい。ムントの俳優もどこかで見たことあると思ったら、『恐怖の報酬』で爆死したビンバ役だったのか。味のあるいい演…