国際諜報局の作品情報・感想・評価

『国際諜報局』に投稿された感想・評価

3.0
若き日のマイケルケインが活躍する
スパイ映画です。

スパイ映画と言ってもかなり地味。

まだ登場人物は少ないものの、
若干ストーリーが伝わり難かったかな😅

1964年の古い作品ですが、マイケル・ケイン主演のスパイ作品。
主人公に007シリーズのような派手さはなく、公務員的なスパイです。
コリン・ファース主演の「キングスマン」はこの作品をオマージュしてい…

>>続きを読む

2025/4/3
渋いスパイ映画。
7人の刑事みたいな、ほんと古いドラマを見てるような感じ。
カメラワークもドアップや切り替わりがちょっとクール。
でも、僕的には今更感かな。
ラスト近くの脱獄もさら…

>>続きを読む
4.0

激渋スパイ作品だった。
マイケル・ケインの色気に乾杯🥂✨

1960年代の英国作品。

…にしては…いや、だからこそか…スタイリッシュで、特にスーツの着こなしや小物類に英国男性のこだわりと気品を感じ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「窓際のスパイ」からこっち、リアル路線スパイ作を観たくて。恥ずかしながら未見であった🇬🇧スパイ映画の始祖たるシリーズをこの機会に。

黒縁メガネの皮肉屋スパイ(なお趣味料理)。とかいうキャラクターデ…

>>続きを読む

スパイものの傑作と名高いハリー・パーマーシリーズの第1弾です。実は初見です。廉価版DVDが出ていたことを知らなかったのです。

原作はハヤカワ文庫NVから出ているレン・デイトンの『イプクレス・ファイ…

>>続きを読む
KoKo
3.8

ダラダラした歩き方、眠たそうな目元、クセのある口調、スーパーで買い物、軽く料理もする。007のアンチテーゼ映画と名高いだけあって、想像するイメージとは異なる、生活感のある"一公務員"としてのスパイ像…

>>続きを読む
3.4

マイケル・ケイン主演のスパイサスペンス。
ハリー・パーマーシリーズ1作目。
「007」に始まった、イギリス映画界のスパイ物ですが、本作もそんな作品群の1つです。
スパイと言いつつ、結構派手な「007…

>>続きを読む
フレンチプレスでコーヒーを淹れるオープニングから渋い。ジョン・バリーの音楽も渋い。007のネガみたいな。

公開当時、話題になった傑作。フューリー監督が一躍注目された、レン・デイトン『イプクレス・ファイル』が原作のスパイサスペンス。音楽ジョン・バリー、編集ピーター・ハントって、ボンドシリーズのポスプロメン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事