最晩年の作品(『仁義』『リスボン特急』)と比べると、物語ることへの欲求が素直に表れている。劇伴によるエモーショナルな演出や、登場人物の内的独白の多様も物語のわかりやすさに寄与している。
とはいえ、登…
髭
第二次世界大戦中のフランス。ナチスに逮捕され収容所に入れられた土木技師のジェルビエは連行途中に脱出に成功。レジスタンス運動に復帰し、死と隣り合わせの中奮闘し始める。
ジャンピエールメルヴィル…
【The French Resistance 体験談】
フランスに侵攻したナチスとレジスタンスの密かな戦いの日々を描いた作品。
何の説明もなく淡々と始まりますので、歴史に明るくないと会話の内容が…
無機質で迫力のある映像と緊張感でオープニングから心を掴まれました。
登場人物の表情やセリフに重さがあり、彼らの緊迫感や切迫感が伝わってきてとても怖く観客である自分も疑心暗鬼にさせられます。
最後、彼…
78作品目
最高114作品目
いやぁ、マチルドに厳しすぎではありませんか。
そして、ボスを慕い過ぎではありませんかね。
とはいえ、この思いは極度の緊張感から生まれてくるものであって、この緊張感を作る…
観終わった後に切なくなる。やむを得ず裏切らざるを得なかった仲間たちを殺害することに終始することになる悲劇。英国での見る現実との対比。前回観たシモーヌ・シニョレの肉体の冠も何ともやり切れない気分にさせ…
>>続きを読む【死の制裁🪓】
アラン・ドロンが演じた『サムライ』の殺し屋は、警察の張り込みを承知で危険な場所に現れる。それが彼の死を賭した美学なのだが、そうした美学にこだわる辺りがメルヴィル作品のユニークな点で…
メルヴィルはこれで2作目。
何も調べずに観たら、最初話に付いていくのに苦労したけど、最終的にはフワッとだけど理解できた。
もう一度観るか、原作(映画が原作に忠実なのかは知らない)を読むかしないと、…