プルガサリ 伝説の大怪獣に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『プルガサリ 伝説の大怪獣』に投稿された感想・評価

役人に囚われ、拷問死した村の長老が死の床で作った人形が、鉄を食べて巨大化、神話の怪物「プルガサリ」となり村を襲う。圧政に耐えかねた村人たちの一揆に、手を貸す怪獣だが、為政者の極悪非道な罠にかかり、檻…

>>続きを読む

圧政を強いる国家を討ち倒して終わり!めでたしめでたし!じゃないところが良い。

戦争で大活躍したプルガサリが、徐々に民衆の重荷になっていくラストは、すごく核兵器を彷彿とさせる。これ、ほんとに北朝鮮の…

>>続きを読む

キンゴジが大傑作だったので海外製の怪獣映画が見たくなり鑑賞

北朝鮮の「大魔神」のパクリだの言われてる作品だけど
オリジナルの大魔神を見てから久々に本作を見返したら
個人的には大魔神よりも楽しめまし…

>>続きを読む
cc
5.0

つまり私が見たい怪獣映画とはこういうものなのである。

朝廷による圧政に苦しむ農民達と、無念の獄中死を果たした鍛冶師の願いから生まれた怪獣プルガサリが協力し民衆蜂起による革命を成功させるという何とも…

>>続きを読む

불가사리
Pulgasari

圧政に苦しみ獄死した職人が最期に残した人形に命が宿り、復讐の鬼と化す北朝鮮の怪獣映画
特撮監督として中野昭慶、スーツアクターとして薩摩剣八郎等、日本人スタッフも協力

>>続きを読む

289.
あー!英語版ウィキペディア情報でパキスタンでゾンビ34:共産主義の青い怪物ってタイトルで発売ないし公開されたでっち上げゾンビ映画の大怪獣プルガサリだ!
さあ!見てみよう!

ハァ?ナニコレ…

>>続きを読む

1998年公開のまさかの日本と北朝鮮が共同制作した特撮映画。
昔、一度VHSで観たのですが、近所のTSUTAYAにレンタルがあったので、懐かしくて再視聴しました。
高麗末期に現れたという伝説の怪獣「…

>>続きを読む

一国の独裁政治のもとに制作された背景を思うと手離しに賞賛し難い映画だけれど、
作品としての出来は傑作と言わざるを得ない。。。
めちゃくちゃ面白かった‼️
おそらく傑作怪獣映画3本の指に入る出来だと思…

>>続きを読む

おかずとご飯とをまぜまぜしたみたいなやつ(ビビンバ?)を、獄中の餓死寸前の父親に「お父さん、食べて!」と言って手づかみで投げ込むという差し入れ方法が衝撃的でした。
また、娘によって地べたにぶちまけら…

>>続きを読む

特撮脳で変換すると
着ぐるみダサ〜→素敵!お目目キラキラ
ショボいジオラマ→職人の技に感服
安い人間ドラマ→いらね
将軍様もこんなお方だったのでしょうか?薩摩様の演技に酔いしれたのでしょうか?などと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事