37年生まれとは思えぬ面白さ…!というかこんなに前の作品観れるの感動する。
返還映画として特集されてるので見たけど、なんか引っかかる項目でもあって接収されたのかな??
幽体離脱のシーン最高だな…あ…
フィルマークスでは江戸川乱歩作になっているが
タイトルクレジットにはなく、下村健二の原作、脚本、監督のようだ。
珍しい東宝系今井映画の制作。日本初のゾンビものだという。確かに、呪術により死者を蘇らせ…
そんなにライティングも演出も幽霊的ではないが周囲の人達が見た瞬間に転がり固まる。それが恐怖演出でもありめちゃくちゃにコメディでもあるから変な映画になっている。
最後の悲哀もすごいが、それ以上に「御用…
江戸川!!とくれば?
乱歩?
コナン?
いや…
これは乱山!!
しかも「怪奇」とついてます
タイトル!!
横書きの文字を右から読ませる戦前のホラー映画
このレビューを右から打て!ったって無理な…
まさか戦前に日本でゾンビを題材にした怪奇映画が作られていたとは…。冒頭霊術で死人を蘇らせるマッドサイエンティストの描写でこの映画は信頼できると思ったが、その予想を裏切ることなくホラーと時代劇もの両方…
>>続きを読むすごい。ロメロよりもターナーよりも昔に日本にもゾンビ映画があったという驚き。貴重な今井映画で輪をかけてレア。
復讐ノロノロ系侍ゾンビ羅門光三郎(水陸両用)と彼を見守る姐さん(片想い)がなんとも言えな…