.....こぉれは、おもしろぃわーッ(唸)。
【話運びが巧みでまったく飽きない】
替わるがわる出てくる登場人物たち、それぞれに引き付けられ、ずーっと物語に引っ張られる。
たいてい、主人公に共感して…
ホラーだと思って敬遠してたけど、実際にはサスペンス、ミステリーだった。あの有名なシャワールームのシーンを過ぎてからがめっちゃ面白くて目が離せなかった。
やたらと象徴的に写る鳥の剥製は、後の映画「鳥…
ベイツモーテルのドラマは見たことがありましたが、
サイコは初めてかな?
まぁ、こわかったです。どっきりしそうな場面は音を小さくして。。。
怖い映画見すぎているのでそこまでの怖さは無いけれど、当時これ…
サイコスリラーの元祖ともいうべき作品は、後にスリラー映画の雛形的存在でパロディにも使われるなど多大な影響を与えている。また、撮影効果もそのオリジナリティの特殊性は普遍的で恐怖映画のお手本とも言える手…
>>続きを読む元祖って感じがめちゃめちゃした!ほとんどの展開とかが予想できるけど、これをサイコスリラーという新しいジャンルができた1960年に見たら恐ろしいほどに怖いと思う。白黒の色褪せた感じも最高に良いし、登場…
>>続きを読む