サイコのネタバレレビュー・内容・結末

『サイコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒトコワの超原点的作品。
車のバックガラスに映る車の切迫感。というか車という閉塞的環境から生まれる緊張感や、何かせかされている気分にさせる心理効果を巧みに使っている。

世界一有名な殺人シーン。知っ…

>>続きを読む

★1987年、1988年、1997年に続き4回目の鑑賞★

 バーナード・ハーマンのプレリュードとシャワーシーンのキレッキレの音楽や、構成や影に拘った映像技術、主役と思われたジャネット・リー(現実、…

>>続きを読む

思ってたよりも面白くて当時の作品として衝撃的だったんだろうなと伝わってきた。

観る前はモーテルで女の人が横顔の男性(ヒッチコック)に襲われて逃げる話なのかと思っていたら、その女性は前半で死ぬし横顔…

>>続きを読む

そら面白いわと思った
映画に時代は関係ない 
多重人格者の話になるとは思わなかった
2段階ある映画
やはり映画は別れてる方がおもしろのかもしれない
ある意味繋がってはいるが、
刺され方とかの見せ方は…

>>続きを読む

サイコスリラー映画の祖。展開、音楽、絵面、白黒のすべてに独特の不穏な雰囲気がある
あのシャワーシーンと、ノーマンが女装した格好でライラを襲おうとするところが本当に怖くて良い。アンソニー・パーキンスの…

>>続きを読む
昔見ました。シャワー室のシーンが印象的です。この時代のこれはすごい!!

ポスターにもなる女の人が出るイメージしかなく、内容をあんまり知らないまま見た。
すごい丁寧な話の流れで、掴みやすくもだらだらしてないので見やすかった。事件の要因にはなったものの女の人は死ぬし、前半の…

>>続きを読む

今となっては、よくありがちな手法なのかもしれないけど、
公開当時は驚きを持って観られた方たちたくさんいたんだろうなと思いました。
ノーマンが犯人だろうな~、と思っていたけど、やっぱりその通りでした。…

>>続きを読む

何度目かの視聴。最後まで展開が予想出来なくて何度見ても面白い。
あの有名なシャワーシーンも見るたびに発見があるからいい。アレ全部空振りなのよね。
そういうゴアに行くかも知れない要素を取り除いてるから…

>>続きを読む

じょうくんにヒッチコックの裏窓おすすめされて、それみる前にさすがに見とくかってことでヒッチコックデビュー

3回生の時にとってた映画の授業で扱われてて母親に秘密がある気がしてたけど鮮明には覚えてなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事