トータル・リコールのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『トータル・リコール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実はリコール社の記憶旅行をただしてただけっていう終わり方めっちゃ好き。

火星で生活してる人とかもいて、文明が発展した数百年後とかの話なのかと思ってたらアナログテレビみたいなのでてきて設定よくわから…

>>続きを読む

2023/4/30 再鑑賞
なんだかんだいってもう何度観ているか分からない。
そこまで好きでもないのに。
今回はてらさわホークさんたちの副音声トークを聞きながら鑑賞。
ヴァーホーヴェンが、最後に画面…

>>続きを読む

・原作既読
・原作のどっちなのどっちなの感は感じられるが、エンタメSFとして昇華されすぎてイマイチやるせない気持ちに…
・俳優陣もシネジェニックだし、特撮もすごくいいんだけど、内容の哲学志向と乖離し…

>>続きを読む

途中から何を信じればいいのか分からなくなった。火星の歓楽街にロマンを感じた。機械は最新なのか古びているのかよく分からなくて、その具合が良い。空気が得られたのはいいが、火星という星の寿命は短くなってし…

>>続きを読む

懐かしい思い出のシュワちゃん版トータルリコール。
火星に行ったら、おっぱい3っある女の子に誘われたり反乱軍と政府軍と戦争に巻き込まれたり!
ボスがお腹から出てくるクリーチャーだったりうる覚えなのでど…

>>続きを読む

舞台は2084年。惑星間の往来が一般的になった近未来。肉体労働者のクエイドは、美しい妻と二人で暮らしていた。ところがなぜか「火星の悪夢」を見続ける。行ったはずのない火星の夢をなぜ見るのか?そしてなぜ…

>>続きを読む

ターミネーター2』と並ぶ90年代アーノルド・シュワルツェネッガー代表作であるSFアクション!

◆『ブレードランナー』原作でも知ら得るフィリップ・K・ディックの「追憶売ります」の映画化。2012年…

>>続きを読む

とある書籍を観て書籍内容を教えたところ、この作品を勧められて鑑賞。
古いのに新しい
新しいようで古い

タクシー運ちゃんが、これまた使えないAI(笑)
ちょいちょい背景に日本製のものがあるのも面白い…

>>続きを読む

記憶の操作、火星、ミュータント‥SF要素が満載だった。
個人的には記憶操作の要素が少なかったのが少し残念だった。
真空の描写、車の形、地下鉄駅の迷路っぽい構造、骨まで透けて見えるセキュリティシステム…

>>続きを読む

夢か現実か
敵か味方か
嘘か本当か
っていう夢

高校のとき科学の授業でかなり飛ばし飛ばしで見た記憶がある。
移植された記憶かもしれないけど笑

火星の歓楽街の感じとかミュータントとか組織から追われ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事