パルプ・フィクションに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『パルプ・フィクション』に投稿された感想・評価

4.5

何度見ても面白い。俳優も豪華です。
トラボルタが出ているのが当時は話題になったと耳にした事があります。

それぞれのフェーズでの会話は中身がある様でない様な、浅はかな世間話のようで、実はとても重要だ…

>>続きを読む
yuma
4.6

このレビューはネタバレを含みます

最初の30分ぐらいはすんごく長く感じて辛かった。ミアが鼻血出して倒れたあたりから徐々に面白くなってきて、ブッチの章を観てる頃には拳を握りながらハラハラしながら見てた。そこから終わりまではあっという間…

>>続きを読む
な
4.2
面白かった!!!
・構成が上手い
・場面の緊張とかけ合いの緩和の対比が面白い
・映像がお洒落。ミアは存在自体がお洒落だった
夏
4.5

始終、身の詰まった雑談をしている映画だった。
現実では身の詰まった話をするとキョトンとされてしまうことが増えた気がする。
大人になって、情報に溢れた社会になって
自分の目で見た情報を頭の中で繋ぎ直す…

>>続きを読む
Nu
5.0
中学生のときに見た気がする、面白かった気がする
覚えてない
黒人が聖書読んでたっけ
4.3

2025年 41本目.

オムニバス形式はコース料理のような満足感🍽
風景のように映る人達にも その人なりのドラマあり(本作はチンピラだらけでしたが…)

「周りは現実を分かってないバカ野郎ばかり

>>続きを読む

最初はシリアス強めかと思ってたら、だいぶ笑える映画だった。コメディじゃないけれど、ユーモラスな映画で楽しめた。
台詞回しや言葉遣いがいいね。
これが脚本賞なのかってちょっと思ったけれど、時代を考えれ…

>>続きを読む
AR611
4.5
移り変わるメインキャラ、入れ替わる時間軸が楽しい群像劇
セリフ回しも秀逸でテンポが小気味いい
入れ替わった時間軸が組み合わさって因果が繋がるところが面白い
冬凪
4.5

【映画の文法を書き換えた、タランティーノの傑作】

クエンティン・タランティーノが1994年に世に放った、映画史を塗り替えた革命的作品です。

時系列をシャッフルした非線形の物語構造、ポップカルチャ…

>>続きを読む
0108th
5.0
夜1人で見たくなる映画🌉

son of a preacher manにユマ•サーマンの登場シーン、何回でも見れる〜。痺れた、、

それよか、ハーヴェイ・カイテルかっこよすぎやしないかい?

あなたにおすすめの記事