再鑑賞、数十年ぶり。
映画は二度目以降が心に響くと思うこの頃。
当時の感性や生活環境とも変わっていたりするので、リンクする事もだいぶ変わってるなあと実感。
踏まえて、やはりスピルバーグってすごい…
ニューヨークにあるジョン・F・ケネディ国際空港で主人公のビクター・ナボルスキーはアメリカに入国する為に空港に居た。そんな彼の母国クラコウジアでは、彼が母国を旅立った直後にクーデターが起き国が実質破滅…
>>続きを読む自分の国がなくなりかけて、パスポートが無効。初めて来た国の空港で一人ぼっちで待機させられたら私ならどうなってしまうだろう。。
言語も分からず、お金も泊まる場所もない。
しかし彼はめげない。夢を叶え…
トム・ハンクスが好きな私は、
たまらない一品です。
彼の表情、
喋れない英語を覚えていく過程、
仲間が出来ていく過程、
応援してくれる人が増えていく過程、
そして、
ニューヨークに来た心が温まる理…
最悪な状況下でも、主人公の環境適応力と前向きな考え方や行動力により困難を見事に乗り越えていく。また、威圧的な態度だった周囲の人々も彼の人柄に引き込まれ、徐々に彼に協力的になり、ターミナルからの脱出を…
>>続きを読む『ターミナル』 (2004)
2024 93作目
あらすじ
ニューヨークのJFK国際空港に、東欧の小国から1人の男性が到着する。しかし、空港での入国直前、彼の祖国がクーデターにより事実上消滅…
WOWOW on demand鑑賞
“ヤギのビクター“
と
“DIYの腕前”
2回目の鑑賞。未レビュー再鑑賞、再投稿。
以前にイイネ!頂いた皆さまありがとうございます。
過去スコ…
シリアスな内容と、思い込んで鑑賞したら
とても、ユーモアが溢れている物語でした
どんなに、窮地に追い込まれても
救いや、仲間の存在
どうする事も出来ない時も
人生は、続く
日本映画にはない
アメ…
そう。誰もが待っている。
空港から出られなくなった男の話。いわば法の狭間に落ちてしまい、出国は止められ、入国は違法となる身動きの取れない状況に陥る。
そんな彼は空港で「待っていろ」と言われその通…
TM & (C)2004 DreamWorks LLC.All Rights Reserved.