んーハタリのほうが動物の活躍も多くておもしろかったかなぁ。動物を裏切る奴は動物に裏切られるんであって、非ヒト動物への恐怖みたいなのはジュラシックパークの下敷きになっている気がする。「野性」の描き方は…
>>続きを読む口を縫われてジャングルに放置される男をガッツリ映すオープニングから飛ばしまくった残酷見世物。夫の殺人を察したときのキャスリーン・バーグ渾身の戦慄演技が素晴らしい!夫の作った死体を見つめて無言無音で室…
>>続きを読む1933年 アメリカ🇺🇸
それ程有名な俳優が出演していないので、全く期待していなかったら…
めちゃくちゃ面白かった!!!
金持ち動物学者でハンターの男が妻の愛人を嫉妬で殺害するのですが、その手口…
時代ゆえのリアリティリズム低さではあるけど、もう後に引けなくなってぶっ殺しまくる流れなどは、後のハリウッド的な原型を感じた
ワンダフルみたいなノリで、splendidって数回発話していたけど、かつ…
妻の不倫相手を次々と殺していくライオネル・アトウィルの無表情な富豪っぷりが気持ち悪くてよい。相当のスピードで60分が過ぎる。殺人のドラマ、研究者夫婦のドラマ、広告屋のドラマがぎゅっと入る中、虎やライ…
>>続きを読むちょうおもしろそうとおもって観に行ったけどちょうおもしろかった。
はじまりの口裁縫シーンが最初アニマルにやられた仲間を治療しているのかともった。
そしたらぽいと置いていくし縛ってるしで。
そして…